一般社団法人 教育システム情報学会第44回全国大会
 

全講演一覧

ブラウザーの検索機能にて、講演番号やお名前で検索してください。

第1日  9月11日(水)

教育・学習支援システム研究における若手研究者の研究態度とは?
採択される科研費申請書の書き方と科研費申請支援制度
PC1   9/11   9:00~11:50   A会場【情22】  
教育・学習支援システム研究における若手研究者の研究態度とは?
採択される科研費申請書の書き方と科研費申請支援制度


デジタル教科書導入による学生の学習習慣の可視化の活用
PC2   9/11   10:00~11:50   B会場【情23】  
デジタル教科書導入による学生の学習習慣の可視化の活用


反転が生み出す論文執筆のブレークスルー
- ディスカッションベースの論文投稿ファシリテーション -
PC3   9/11   9:00~11:50   C会場【情24】  
反転が生み出す論文執筆のブレークスルー
- ディスカッションベースの論文投稿ファシリテーション -


標準化を意識した各種学習ツール・教材のプラットホームとの連携状況
PC4   9/11   9:50~11:50   D会場【情25】  
標準化を意識した各種学習ツール・教材のプラットホームとの連携状況


AI, LA, AR活用教育と事例について学ぶオンライン教材
PC5   9/11   10:00~11:50   E会場【6-11教室】  
AI, LA, AR活用教育と事例について学ぶオンライン教材


プレ学生研究発表会&ライトニングトーク
PC6   9/11   10:00~11:30   F会場【6-12教室】  
プレ学生研究発表会&ライトニングトーク


対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか
PC7   9/11   9:00~11:50   共通講義棟5F 共51室会場  
対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか


基調講演
L1   9/11   13:20~14:10   共通講義棟2F 共21室会場  
学習支援システム研究の核心と拡がり

柏原昭博
教育システム情報学会 会長, 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 教授

インタラクティブセッション(1)
P1-01   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
授業外学習における各学生に適した学習計画作成支援システムの開発

〇石川晴香, 高木正則
岩手県立大学

インタラクティブセッション(1)
P1-02   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
ハプティクスを用いた映像授業における学習支援効果測定

〇牧遼平, 白澤秀剛
東海大学

インタラクティブセッション(1)
P1-03   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
プログラミングスキル とワーキングメモリの関係分析

〇渥美俊, 白澤秀剛
東海大学

インタラクティブセッション(1)
P1-04   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
ユニバーサルデザインに対応した、視覚障害者e-Learningシステム

〇村上佳久
筑波技術大学

インタラクティブセッション(1)
P1-05   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
生物のフィールドワーク型発見学習のための仮説の生成支援システム

〇和田拓也1, 太田垣十也2, 小尻智子3
1大阪府立大学大学院2東洋大学京北中学高等学校3関西大学

インタラクティブセッション(1)
P1-06   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
感情曲線による読者モデルとシーン展開支援による小説プロット作成支援システムとその評価

〇芦田淳1, 徳丸正孝2, 小尻智子2
1関西大学大学院, 2関西大学

インタラクティブセッション(1)
P1-07   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
定期試験を振り返る授業デザインの改善

〇竹岡篤永
明石工業高等専門学校

インタラクティブセッション(1)
P1-08   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
視線移動・脳活動の同時計測による立体図形課題遂行時の思考分析

〇木下卓海1, 岡本尚子2, 黒田恭史3
1京都教育大学大学院2立命館大学3京都教育大学

インタラクティブセッション(1)
P1-09   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
VR避難訓練システムの開発

〇竹内賢1, 高橋晃2
1静岡大学大学院総合科学技術研究科, 2静岡大学情報学部

インタラクティブセッション(1)
P1-10   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
ロールプレイング形式によるWebサイト作成実習におけるLMS活用に関する一試行

廣瀬健一, 〇金子豊久, 佐藤清次
産業技術短期大学

インタラクティブセッション(1)
P1-11   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
2018年度教育システム情報学会学生研究発表会(関東地区)における グループワークによる人材育成 -産学連携をテーマとした越境的学習の取り組み-

〇大崎理乃1, 田和辻可昌2, 長谷川理3
1産業技術大学院大学2早稲田大学3武蔵野大学

インタラクティブセッション(1)
P1-12   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
三つの基本推論を対象とした三角ロジック組み立て演習の設計

〇中野謙, 平嶋宗, 林雄介
広島大学大学院工学研究科学習工学研究室

インタラクティブセッション(1)
P1-13   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
適応型学習システムにおける実用的な問題分類手法の提案と評価

〇阿部晃大1, 光永悠彦2, 山川広人3, 小松川浩1
1公立千歳科学技術大学大学院2名古屋大学3公立千歳科学技術大学

インタラクティブセッション(1)
P1-14   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
数学リメディアル教育における振り返りの質と理解度向上度合の分析

〇佐藤優輝, 高木正則
岩手県立大学

インタラクティブセッション(1)
P1-15   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
左官初級者の塗り技術の学習を支援する映像システムの提案

〇久門岳弘1後藤田中1米谷雄介1林敏浩1神田亮1八重樫理人1川井翼2蟹澤宏剛2
1香川大学, 2芝浦工業大学

インタラクティブセッション(1)
P1-16   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
自己調整学習サイクルに基づく個別化された学習環境の提案-Graaspを例に-

〇高橋暁子1, 根本淳子2, 竹岡篤永3, 仲道雅輝4
1徳島大学2明治学院大学3明石工業高等専門学校4愛媛大学

インタラクティブセッション(1)
P1-17   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
制約特殊化による行き詰まり原因自己認識法とその習得支援システムの設計と開発

〇元川凱喜, 平嶋宗, 林雄介
広島大学大学院

インタラクティブセッション(1)
P1-18   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
VR空間とモーションキャプチャを利用した 大量調理シミュレータの開発

〇櫻井皓太1, 中山洋2, 堀端薫3, 藤倉純子3
1東京電機大学大学院2東京電機大学3女子栄養大学

インタラクティブセッション(1)
P1-19   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
UMLクラス図の自然言語化に基づくクラス図自己レビュー支援環境の構築

〇西畑瞬, 高倉将希, 岸本祐季, 野口靖浩, 小暮悟, 近藤真, 小西達裕
静岡大学

インタラクティブセッション(1)
P1-20   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
画像処理教育における映像教材の試作

〇冨永哲貴1, 森真幸2, 飯田尚紀1, 廣瀬健一1
1産業技術短期大学, 2京都工芸繊維大学

インタラクティブセッション(1)
P1-21   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
博物館来館者向けの情報提示システム構築のための情報資源関連づけに関する一提案

〇岩谷洋史1, 本村康哲2
1神戸大学, 2関西大学

インタラクティブセッション(1)
P1-22   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
評価歪みの低減を目的としたピアレビューシステムの設計と開発

〇本村康哲1, 毛利美穂1, 稲葉利江子2, 小林至道3
1関西大学2津田塾大学3青山学院大学

インタラクティブセッション(1)
P1-23   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
視覚化に基づくプログラムの脆弱性学習支援システムの構築

〇瀧嘉人1, 野口靖浩2, 小暮悟2, 山下浩一3, 小西達裕2, 伊東幸宏4
1静岡大学大学院2静岡大学 情報学部3常葉大学 経営学部4静岡大学

インタラクティブセッション(1)
P1-24   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
科目選択支援システムにおけるリフレクション機能の開発

〇松田岳士1, 近藤伸彦1, 渡辺雄貴3, 重田勝介4, 加藤浩2
1首都大学東京2放送大学3東京理科大学4北海道大学

インタラクティブセッション(1)
P1-25   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
大学のICT活用教育に対する期待及び効果の認識における設置者別の分析

〇辻靖彦1, 稲葉利江子2, 酒井博之3, 平岡斉士4, 重田勝介5
1放送大学2津田塾大学3京都大学4熊本大学5北海道大学

インタラクティブセッション(1)
P1-26   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
プログラムの理解状況に応じた図の外化による学習評価

〇疋田将之1, 仲林清2
1千葉工業大学大学院, 2千葉工業大学

インタラクティブセッション(1)
P1-27   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
大学生における生涯学習とキャリアレジリエンスの関係

〇合田美子1, 山田政寛2, 新目真紀3, 半田純子3, 長沼将一4, 上田勇仁3
1熊本大学2九州大学3職業能力開発総合大学校4東京通信大学

インタラクティブセッション(1)
P1-28   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
人型ロボットNAOを使ったプログラミング学習の支援 -音声合成機能を利用した多人数授業の試み-

〇小川真里江, 新井正一, 吉岡由希子
目白大学

インタラクティブセッション(1)
P1-29   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
社会的課題解決を目的としたPBL型授業がキャリアレジリエンスに与える影響

〇新目真紀1, 合田美子2, 半田純子1, 長沼将一3, 玉木欽也4
1職業能力開発総合大学校2熊本大学3東京通信大学4青山学院大学

インタラクティブセッション(1)
P1-30   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
学びを肯定する学生を育てるオンラインプラットフォームの開発

〇及川義道, 成川忠之
東海大学

インタラクティブセッション(1)
P1-31   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
教育改善スキル修得オンライン教材での知的技能のテストの設計

〇平岡斉士, 長岡千香子, 喜多敏博, 鈴木克明
熊本大学

インタラクティブセッション(1)
P1-32   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
外れ値分析を用いて自己評価の変化を検出する方法の提案

〇蛯名哲也, 森本康彦
東京学芸大学

インタラクティブセッション(1)
P1-33   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
一般公開型オンラインプログラム提供のための デザインおよびシステムに対する4つの工夫

〇長岡千香子, 喜多敏博, 平岡斉士, 鈴木克明
熊本大学

インタラクティブセッション(1)
P1-34   9/11   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
効果的なPBL型アクティブ・ラーニング実施のための教育ICT活用とデータ解析

〇健山智子, 松本慎平, 折本研
広島工業大学

協調学習・アクティブラーニング
A1-1   9/11   17:00~17:20   A会場【情22】  
個人端末を活用した実験学習支援システムの開発

〇稲守栄, 千田和範
釧路工業高等専門学校

協調学習・アクティブラーニング
A1-2   9/11   17:20~17:40   A会場【情22】  
水環境健全性指標のWEBサービスによる活用-環境情報システムとしての考察-

〇清水康生1, 下平由美子2
1㈱日水コン・経営企画本部経営企画部, 2㈱日水コン・管理本部総務部人事企画課

協調学習・アクティブラーニング
A1-3   9/11   17:40~18:00   A会場【情22】  
PBL授業における課題の協働作業へのGoogleDriveの活用と展開

〇森祥寛
国立大学法人 金沢大学

小型ハードウェアと電子工作による教育システム・ツールの開発
B1-1   9/11   17:00~17:20   B会場【情23】  
フルカラーシリアルLEDテープを用いたルーティングの可視化による経路制御学習教材の開発

〇石川有彩, 吉原和明, 渡辺健次
広島大学大学院

小型ハードウェアと電子工作による教育システム・ツールの開発
B1-2   9/11   17:20~17:40   B会場【情23】  
動画から取得した顔の動き数値化と慣性センサによる検証

〇伊藤敏1, 井上祥史2, 鷲野嘉映1
1岐阜聖徳学園大学, 2岩手大学

小型ハードウェアと電子工作による教育システム・ツールの開発
B1-3   9/11   17:40~18:00   B会場【情23】  
ロボット教材を用いた個別学習と協調学習が混在できる学習環境

〇野口孝文1, 布施泉1, 梶原秀一2, 千田和範3, 稲守栄3
1北大2室蘭工大3釧路高専

小型ハードウェアと電子工作による教育システム・ツールの開発
B1-4   9/11   18:00~18:20   B会場【情23】  
スマートスピーカーとRaspberry Piを用いた教材に関する研究

〇吉原和明, 渡辺健次
広島大学大学院

対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか(1)
C1-1   9/11   17:00~17:20   C会場【情24】  
質問ワークは心理的安全性を向上させるのか

〇田中洋一1,2, 山川修3
1仁愛女子短期大学2熊本大学大学院3福井県立大学

対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか(1)
C1-2   9/11   17:20~17:40   C会場【情24】  
他者との相互作用に重点を置いたキャリア教育科目のデザインに関する研究

〇桑原千幸
京都文教短期大学

対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか(1)
C1-3   9/11   17:40~18:00   C会場【情24】  
「振り返りシート」への回答をつうじて, 学習者はどのような内的変容を想起しているのか

〇石井雅章
神田外語大学

対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか(1)
C1-4   9/11   18:00~18:20   C会場【情24】  
総合討議


医療・看護・福祉領域におけるロボット,ICT等活用教育(1)
D1-1   9/11   17:00~17:20   D会場【情25】  
ロボット教材を活用した小学生向け認知症啓発プログラムの実践と評価

村嶋琴佳1, 〇桝田聖子1, 真嶋由貴惠1, 中村裕美子2
1大阪府立大学 人間社会システム科学研究科, 2大阪府立大学 看護システム先端技術研究所

医療・看護・福祉領域におけるロボット,ICT等活用教育(1)
D1-2   9/11   17:20~17:40   D会場【情25】  
ロボットと楽器を活用した高齢者向け教育プログラムの開発

村嶋琴佳2, 〇中村裕美子1, 真嶋由貴惠2, 桝田聖子2
1大阪府立大学 看護システム先端技術研究所, 2大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科

医療・看護・福祉領域におけるロボット,ICT等活用教育(1)
D1-3   9/11   17:40~18:00   D会場【情25】  
大学生を対象としたロボットを用いた血圧測定促進教材の提案

〇三原和馬1, 真嶋由貴惠1, 松田健2
1大阪府立大学, 2長崎県立大学

医療・看護・福祉領域におけるロボット,ICT等活用教育(1)
D1-4   9/11   18:00~18:20   D会場【情25】  
総合討議


情報技術教育(1)
E1-1   9/11   17:00~17:20   E会場【6-11教室】  
ICT利活用による生活等の危険性について

〇金山茂雄
拓殖大学

情報技術教育(1)
E1-2   9/11   17:20~17:40   E会場【6-11教室】  
SDN技術理解のためのアンプラグドな演習の設計と実践

〇新村正明1, 野瀬裕昭2, 國宗永佳3
1信州大学2長野県工科短期大学校3千葉工業大学

情報技術教育(1)
E1-3   9/11   17:40~18:00   E会場【6-11教室】  
システム開発における要求具体化スキル獲得支援環境の構築

〇茂木誠拓1, 古池謙人2, 東本崇仁1
1東京工芸大学, 2東京工芸大学大学院

メディアとデバイスの活用
F1-1   9/11   17:00~17:20   F会場【6-12教室】  
動画制作機器を用いた教育実践の始まりに関する考察

〇長谷海平1, 筒井武文2
1京都大学, 2東京藝術大学

メディアとデバイスの活用
F1-2   9/11   17:20~17:40   F会場【6-12教室】  
学部新入生のBYOD環境の活用を支援する環境の構築

〇尾崎拓郎, 佐藤隆士
大阪教育大学

メディアとデバイスの活用
F1-3   9/11   17:40~18:00   F会場【6-12教室】  
タブレットによる動画視聴時の気づきの取得に関する考察

〇舘秀典1, 立野貴之2, 加藤由樹3
1東京福祉大学2松蔭大学3相模女子大学

メディアとデバイスの活用
F1-4   9/11   18:00~18:20   F会場【6-12教室】  
写真データを用いてシームレスな学びを支援する次世代eポートフォリオの提案

〇丸山浩平1,2, 森本康彦3
1東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科2信州大学3東京学芸大学

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(1)
H1-1   9/11   17:00~17:20   H会場【6-22教室】  
VRを用いた立体構造物の学習を促す支援システムの提案 -結晶格子の学習を対象として-

〇布施詠政1, 小山慎哉2, 倉山めぐみ2
1函館工業高等専門学校 専攻科生産システム工学専攻, 2函館工業高等専門学校 生産システム工学科

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(1)
H1-2   9/11   17:20~17:40   H会場【6-22教室】  
VRを活用した遠隔間地域学習の効果と教材開発について

〇坪谷里咲1, 卯木輝彦2, 永岡慶三3, 米谷雄介4, 林幹夫5, 谷田貝雅典6
1共立女子大学大学院 文芸学研究科2フォトロン 研究開発センター3早稲田大学 人間科学学術院4香川大学 創造工学部5共立女子大学 文芸学部6共立女子大学 文芸学部

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(1)
H1-3   9/11   17:40~18:00   H会場【6-22教室】  
仮想立体上での絵付け学習を目的としたARと力覚提示装置を用いた情報提示システム

〇島治季1, 曽我真人2
1和歌山大学大学院, 2和歌山大学

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(1)
H1-4   9/11   18:00~18:20   H会場【6-22教室】  
AR技術とセンサーを用いた物理実験教材のコンテンツ開発

〇塩澤秀和
玉川大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(1)
I1-1   9/11   17:00~17:20   I会場【共41】  
短期派遣留学プログラムによるSDGsに対する興味関心の向上

〇北川達也, 田中孝冶
金沢工業大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(1)
I1-2   9/11   17:20~17:40   I会場【共41】  
全天球VR教材を活用した戦争の加害と被害を学ぶ平和教育の実践

〇瀬戸崎典夫1, 片山桂維2
1長崎大学, 2長崎大学大学院

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(1)
I1-3   9/11   17:40~18:00   I会場【共41】  
学習者が日常的に利用する場所をVRで再現した地震防災学習ゲームの試作

〇山本頼弥, 北岡麻耶, 井上啓
山陽小野田市立山口東京理科大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(1)
I1-4   9/11   18:00~18:20   I会場【共41】  
行動の規定因を他者の視点から考える情報モラル教育:大学初年次生を対象とした実践

〇田中孝冶1, 堀雅洋2
1金沢工業大学, 2関西大学

第2日  9月12日(木)

学習者特性・行動分析(1)
A2-1   9/12   9:00~9:20   A会場【情22】  
受講者の挙動に基づく講義状況の遷移パターンの分析

〇小竹原祐希1, 角所考1, 西口敏司2, 飯山将晃3, 村上正行4
1関西学院大学2大阪工業大学3京都大学4大阪大学

学習者特性・行動分析(1)
A2-2   9/12   9:20~9:40   A会場【情22】  
講義コンテンツを用いた学習における 質問行動を促すインタラクション機能の開発 ~学習者の学習状況調査(ペルソナ法,ジャーニーマップ,インタビュー)について~

〇羅中偉1, 矢部智暉1, 卯木輝彦2, 米谷雄介3, 後藤田中3, 國枝孝之3, 八重樫理人3
1香川大学大学院2IMAGICA GROUP / フォトロン3香川大学

学習者特性・行動分析(2)/学習評価・アセスメント
A2-3   9/12   9:40~10:00   A会場【情22】  
学習方略による主体的学修分類尺度の開発

〇白澤秀剛1, 岩屋裕美2, 結城健太郎1
1東海大学, 2川崎市立看護短期大学

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(1)
B2-1   9/12   9:00~9:20   B会場【情23】  
オープンデータを活用した学習分析研究者のためのディープラーニングセミナー:学習分析学会における取り組み

〇卯木輝彦1,6, 加藤利康2, 佐藤伸也3, 堤宇一4,6, 児玉靖司5,6
1フォトロン2日本工業大学3茨城大学4アルー5法政大学6学習分析学会

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(1)
B2-2   9/12   9:20~9:40   B会場【情23】  
産学官連携によるデータ利活用人材育成プログラムの構築-初年度の実践に基づくプログラムの改善-

〇米谷雄介1, 米丸浩一郎2, 樋川直人3, 高橋亨輔1, 後藤田中1, 國枝孝之1, 八重樫理人1
1香川大学2日本電気3かがわ県民情報サービス

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(1)
B2-3   9/12   9:40~10:00   B会場【情23】  
いけばな(華道)とマルチメディア・コラボレ-ションに関する考察

〇加藤藍1, 永岡慶三2, 米谷雄介3, 卯木輝彦4, 林幹夫5, 谷田貝雅典5
1共立女子大学大学院2早稲田大学3香川大学4フォトロン研究開発センター5共立女子大学

新技術と教育情報を活用した教育学習環境の設計
C2-1   9/12   9:00~9:20   C会場【情24】  
中等教育向けIoT教材のためのBaaS による情報管理基盤の設計

〇等々力崇史1, 香山瑞恵2, 舘伸幸3, 永井孝4, 二上貴夫5, 足助武彦6
1信州大学大学院2信州大学工学部3名古屋大学組込みシステム研究センター4ものつくり大学技能工芸学部5東陽テクニカ6伊那市立東部中学校

新技術と教育情報を活用した教育学習環境の設計
C2-2   9/12   9:20~9:40   C会場【情24】  
スマートフォン教材を利用した初修語学学習における復習活動の文脈を考慮した学習分析手法の初期的検討

〇三石大1, 大河雄一2, 趙秀敏3
1東北大学教育情報基盤センター2東北大学大学院教育学研究科3東北大学高度教養教育・学生支援機構

新技術と教育情報を活用した教育学習環境の設計
C2-3   9/12   9:40~10:00   C会場【情24】  
ダイナミックプロジェクションマッピングによるデバイスレスな教育学習環境の提案

〇水谷晃三
帝京大学

新技術と教育情報を活用した教育学習環境の設計
C2-4   9/12   10:00~10:20   C会場【情24】  
総合討議


医療・看護・福祉領域におけるロボット,ICT等活用教育(2)
D2-1   9/12   9:00~9:20   D会場【情25】  
eポートフォリオのデータから見る効果的な使用方法

〇油川ひとみ野平知良清水顕市来真彦長岡由女赤羽大悟三島史朗天野景裕太原恒一郎中神義弘青木昭子ブルーヘルマンスラウール三苫博山科章
東京医科大学

医療・看護・福祉領域におけるロボット,ICT等活用教育(2)
D2-2   9/12   9:20~9:40   D会場【情25】  
看護職の遠隔学習実施予測因子の分析と学習支援方法の検討

〇八木街子1,2, 村上礼子1, 鈴木美津枝1, 春山早苗1
1自治医科大学, 2熊本大学大学院教授システム学専攻

医療・看護・福祉領域におけるロボット,ICT等活用教育(2)
D2-3   9/12   9:40~10:00   D会場【情25】  
採血技術の成否における看護師のリフレクションの分析と考察

〇真嶋由貴惠1, 桝田聖子1, 前川泰子2, 秋吉政徳3, 松田健4, 泉正夫1
1大阪府立大学 人間社会システム科学研究科2香川大学 医学部3神奈川大学 工学部4長崎県立大学 情報システム学部

医療・看護・福祉領域におけるロボット,ICT等活用教育(2)
D2-4   9/12   10:00~10:20   D会場【情25】  
総合討議


情報技術教育(2)
E2-1   9/12   9:00~9:20   E会場【6-11教室】  
コンテナ型仮想化によるモデリング教育向けコンパイルサーバの設計

〇中野敬久1, 香山瑞恵2, 永井孝3, 原舜弥1
1信州大学大学院2信州大学3ものつくり大学

情報技術教育(2)
E2-2   9/12   9:20~9:40   E会場【6-11教室】  
学習の連続性を意識したUMLプログラミング環境の提案

〇原舜弥1, 香山瑞恵2, 中野敬久1, 永井孝3, 舘伸幸4, 田口直実5
1信州大学大学院2信州大学3ものつくり大学4名古屋大学組込みシステム研究センター5箕輪町立箕輪中学校

情報技術教育(2)
E2-3   9/12   9:40~10:00   E会場【6-11教室】  
AIスピーカーを題材とした難易度レベル別演習教材の開発

〇真田博文, 和田直史, 竹沢恵, 松﨑博季
北海道科学大学

高等教育
F2-1   9/12   9:00~9:20   F会場【6-12教室】  
学びの過程とその成果を振り返るためのショーケース・ポートフォリオの活用

〇佐藤隼明, 森本康彦
東京学芸大学

高等教育
F2-2   9/12   9:20~9:40   F会場【6-12教室】  
政府統計を用いた社会科学系向けデータ分析教材作成

〇吉根勝美
南山大学

高等教育
F2-3   9/12   9:40~10:00   F会場【6-12教室】  
初年次教育プログラムが大学生に与える効果 -情報基礎知識・操作スキル・日本語知識の比較から-

〇金子大輔
北星学園大学

高等教育
F2-4   9/12   10:00~10:20   F会場【6-12教室】  
学生による学生のための学習支援を中核とした学習支援モデルの開発 ~学習支援デスク設置の試みから~

〇宮原俊之
帝京大学

プログラミング教育(1)
G2-1   9/12   9:00~9:20   G会場【6-21教室】  
数学及び物理課題を題材としたゲーム開発学習教材の開発と試用

〇岩本朋也, 松本慎平
広島工業大学

プログラミング教育(1)
G2-2   9/12   9:20~9:40   G会場【6-21教室】  
スクラッチプログラミングの実習を受けた教員が想起する授業科目の調査結果

〇山本光1, 松下孝太郎2
1横浜国立大学, 2東京情報大学

プログラミング教育(1)
G2-3   9/12   9:40~10:00   G会場【6-21教室】  
プログラミング教育としてのmicro:bitカーの開発 ~小学校6年理科での実践~

〇山崎宣次1, 溝口裕太2, 埴岡靖司4, 及川浩和3, 後藤和男5, 臼井悠一2, 加藤直樹2
1山梨県立大学2岐阜大学3中日本自動車短期大学4岐阜県 山県市立伊自良南小学校5岐阜県 関市立桜ヶ丘小学校

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(2)
H2-1   9/12   9:00~9:20   H会場【6-22教室】  
フェイント学習におけるソフトウェアディフェンス設計の改善

〇幸田尚也1, 箭野柊1, 松浦健二1, 谷岡広樹1, カルンガルステファン1, 和田智仁2, 後藤田中3
1徳島大学2鹿屋体育大学3香川大学

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(2)
H2-2   9/12   9:20~9:40   H会場【6-22教室】  
安全な職場づくりに向けた注意力訓練システムの提案

〇植松祐斗, 後藤田中, 國枝孝之, 八重樫理人, 米谷雄介
香川大学

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(2)
H2-3   9/12   9:40~10:00   H会場【6-22教室】  
同期した速いテンポの視聴覚刺激が行動ペースに与える影響

〇佐々木直人1, 曽我真人2
1和歌山大学大学院, 2和歌山大学

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(2)
H2-4   9/12   10:00~10:20   H会場【6-22教室】  
Model Human Prosessorと運動準備電位の矛盾点の検証

〇清水菜々子1, 東野利貴2, 曽我真人3
1和歌山大学大学院2大阪大学大学院3和歌山大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(2)
I2-1   9/12   9:00~9:20   I会場【共41】  
YouTubeによる多言語対応算数・数学学習支援システム -持続可能性実現のための運営経費低減の試み-

〇黒田恭史1, 岡本尚子2
1京都教育大学, 2立命館大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(2)
I2-2   9/12   9:20~9:40   I会場【共41】  
教育現場における合理的配慮のICT活用システムに関する研究 -精神障がいを主とするポータルシステムの活用案-

〇上野昇1,2, 光原弘幸3, 獅々堀正幹3
1徳島大学大学院2四国大学3徳島大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(2)
I2-3   9/12   9:40~10:00   I会場【共41】  
受講者満足度向上を目的とするプログラミング教育の一手法

〇館宜伸
金沢工業大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(2)
I2-4   9/12   10:00~10:20   I会場【共41】  
セマンティクスアウェアなプレゼン教材を活用したメタ学習スキーム

〇油谷知岐1, 瀬田和久1, 林佑樹1, 池田満2
1大阪府立大学大学院, 2北陸先端科学技術大学院大学

学習者特性・行動分析(2)/学習評価・アセスメント
A3-1   9/12   10:30~10:50   A会場【情22】  
学内ネットワークシステムを併用した授業の学修効果の検証

〇岩田建
鎌倉女子大学

学習者特性・行動分析(1)
A3-2   9/12   10:50~11:10   A会場【情22】  
主体的学習における表情からのエンゲージメント推定のためのデータセット構築 に関する検討

〇長谷川忍1, Xianwen Zheng1, 太田光一1, 卯木輝彦2,3
1北陸先端科学技術大学院大学2IMAGICA GROUP3フォトロン

学習者特性・行動分析(2)/学習評価・アセスメント
A3-3   9/12   11:30~11:50   A会場【情22】  
変化点検知を用いて自己評価の変化を抽出する方法の提案

〇枝窪悠1, 森本康彦2
1デジタル・ナレッジ, 2東京学芸大学

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(2)
B3-1   9/12   10:30~10:50   B会場【情23】  
IT勉強会への学生参加を組み入れた情報系キャリア教育授業の試み

〇山川広人
公立千歳科学技術大学

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(2)
B3-2   9/12   10:50~11:10   B会場【情23】  
学部3年通年必修PBL型授業の実践報告 -企業との連携教育を目指した一事例-

〇加藤利康1卯木輝彦2後藤雅史1飯田椋太1窪川諄1高山太雅1中嶋大貴1高瀬浩史1
1日本工業大学, 2フォトロン

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(2)
B3-3   9/12   11:10~11:30   B会場【情23】  
ワークショップ形式によるプログラミング教育実践

〇谷岡広樹1,2, 矢野里奈1,2, 松浦健二1, 佐野雅彦1, 上田哲史1
1国立大学法人徳島大学, 2CoderDojo Tokushima

対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか(2)
C3-1   9/12   10:30~10:50   C会場【情24】  
対話型コミュニケーションにおける意識変化の調査手法に関する考察

〇藤平昌寿
帝京大学・放送大学大学院

対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか(2)
C3-2   9/12   10:50~11:10   C会場【情24】  
研究ミーティングを起点とした認知活動の内化を促す学びの検討

〇大野寛季, 林佑樹, 瀬田和久
大阪府立大学大学院 人間社会システム科学研究科

対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか(2)
C3-3   9/12   11:10~11:30   C会場【情24】  
ダイアローグに対して内受容感覚の果たす役割とセキュアベース

〇山川修
福井県立大学

対話(dialogue)は学習にどのような役割を果たしているのか(2)
C3-4   9/12   11:30~11:50   C会場【情24】  
総合討議


遠隔教育
D3-1   9/12   10:30~10:50   D会場【情25】  
研究授業レビュー支援システムのための電子化学習指導案の開発

〇梶谷拓実, 岡本竜, 三好康夫
高知大学 理工学部

遠隔教育
D3-2   9/12   10:50~11:10   D会場【情25】  
遠隔合同授業支援環境における比較思考活動支援機能について

〇横山誠1,2, 鷹岡亮3, 大塚佑亮4
1山口大学大学院2エスブレイン3山口大学4萩市立明倫小学校

遠隔教育
D3-3   9/12   11:10~11:30   D会場【情25】  
オンライン大学におけるインタラクティブな教育の実践と学修への影響に関する一考察

〇中村宏, 森佳奈枝
東京通信大学

スキル学習
E3-1   9/12   10:30~10:50   E会場【6-11教室】  
芸術作品からの共通要素抽出による芸術的感性の自己認識支援

〇福村望1, 小尻智子2
1関西大学大学院, 2関西大学

スキル学習
E3-2   9/12   10:50~11:10   E会場【6-11教室】  
身体動作の要素認識に基づくスキル学習支援システムの提案 -ワルツのステップを対象として-

〇山元翔, 松田幸誠, 三島直也
近畿大学

スキル学習
E3-3   9/12   11:10~11:30   E会場【6-11教室】  
対戦スポーツにおけるオフェンス基本戦術のシーン抽出とその応用

〇箭野柊1, 松浦健二1, 谷岡広樹1, カルンガルステファン1, 幸田尚也1, 和田智仁2, 後藤田中3
1徳島大学2鹿屋体育大学3香川大学

スキル学習
E3-4   9/12   11:30~11:50   E会場【6-11教室】  
外国にルーツを持つ児童と困難を抱える日本児童のポーズ特徴量に基づく音読流暢性評価

〇丸山裕也1, 香山瑞恵2
1信州大学大学院, 2信州大学

メディアとプラットフォームの活用
F3-1   9/12   10:30~10:50   F会場【6-12教室】  
ソーシャルメディア利用マナー啓蒙の現状に関する研究

〇池村努
北陸学院大学短期大学部

メディアとプラットフォームの活用
F3-2   9/12   10:50~11:10   F会場【6-12教室】  
ソーシャルメディアを分析ソースとした有用議論事例抽出

〇中山祐貴1, 大沼亮2, 神長裕明2, 宮寺庸造3, 中村勝一2
1早稲田大学2福島大学3東京学芸大学

メディアとプラットフォームの活用
F3-3   9/12   11:10~11:30   F会場【6-12教室】  
OneNote Class Notebookを利用したeポートフォリオの試み

〇梶木克則
甲子園大学

メディアとプラットフォームの活用
F3-4   9/12   11:30~11:50   F会場【6-12教室】  
授業内外連動型学習をアシストするLMSにおけるリフレクション支援機能

〇喜久川功, 北彩乃, 北川興輔, 杉浦寛
常葉大学

プログラミング教育(2)
G3-1   9/12   10:30~10:50   G会場【6-21教室】  
C言語初学者のためのリアルタイムモニタリングシステムの有用性の評価

〇大下昌紀, 買田康介, 松本慎平
広島工業大学

プログラミング教育(2)
G3-2   9/12   10:50~11:10   G会場【6-21教室】  
プログラミング学習のための自主学習支援システムに関する研究

〇田中龍之介, 尋木信一
有明工業高等専門学校

プログラミング教育(2)
G3-3   9/12   11:10~11:30   G会場【6-21教室】  
カード操作方式による学習支援システムにおけるフィードバック方式の提案

森永笑子1, 〇松本慎平1, 林雄介2, 平嶋宗2
1広島工業大学, 2広島大学

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(3)
H3-1   9/12   10:30~10:50   H会場【6-22教室】  
学習者の振る舞いを模倣する模倣学習エージェントによるゲーム戦略学習

〇植野雅之1, 和田慎二郎2, 高見友幸1
1大阪電気通信大学, 2プール学院大学短期大学部

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(3)
H3-2   9/12   10:50~11:10   H会場【6-22教室】  
ロボットを用いたプレゼンテーションセルフレビュー支援

〇瀬谷遼太郎, 稲澤佳祐, 柏原昭博
電気通信大学大学院

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(3)
H3-3   9/12   11:10~11:30   H会場【6-22教室】  
留学情報ライフサイクルに基づく留学用グループ学習プラットフォーム

〇福田裕樹1, 後藤田中1, 國枝孝之1, 八重樫理人1, 卯木輝彦3, 谷田貝雅典2, 米谷雄介1
1香川大学2共立女子大学3フォトロン

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(3)
H3-4   9/12   11:30~11:50   H会場【6-22教室】  
ARを用いたプライベートナビゲーションシステムの提案と構築

〇浅野勇大1, 東野利貴2, 曽我真人3
1和歌山大学大学院2大阪大学大学院3和歌山大学

実践的なeラーニングと学習支援システムの開発・運用
I3-1   9/12   10:30~10:50   I会場【共41】  
人工呼吸器の操作教示支援システム

〇金平蓮
藤田医科大学

実践的なeラーニングと学習支援システムの開発・運用
I3-2   9/12   10:50~11:10   I会場【共41】  
Web会議システムとLMSを用いた社会人教育の実践

山口真之介, 〇大西淑雅, 西野和典
九州工業大学

実践的なeラーニングと学習支援システムの開発・運用
I3-3   9/12   11:10~11:30   I会場【共41】  
ICT活用を促す学習基盤システムの更新

〇大西淑雅, 山口真之介, 林豊洋, 大橋健, 西野和典
九州工業大学

メインイベント
L2   9/12   13:20~15:20   共通講義棟2F 共21室会場  
被災事例から考究するレジリエントな学び(パネル討論)

金子大輔(北星学園大学), 中野裕司(熊本大学総合情報統括センター), 三石大(東北大学教育情報基盤センター), 水野浩伸(NTTドコモ東北復興新生支援室)

インタラクティブセッション(2)
P2-01   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
一次方程式の題材を対象とした「教えることにより学ぶ」学習支援システムの検討

〇梶岡瑞貴, 松原行宏, 岩根典之, 岡本勝
広島市立大学大学院

インタラクティブセッション(2)
P2-02   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
慣性計測装置を用いた作業者の姿勢判別手法の検討とスキル学習支援の応用

〇畠中啓輔, 松原行宏, 岡本勝, 岩根典之, 宗澤良臣
広島市立大学大学院

インタラクティブセッション(2)
P2-03   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
「相似な図形」を題材としたAR型学習支援システムの検討

〇河中晋規, 中野美登里, 松原行宏, 岡本勝, 岩根典之
広島市立大学大学院

インタラクティブセッション(2)
P2-04   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
大量調理に対する事前学習を目的としたデジタル教材の開発

〇高橋弘也1, 中山洋1, 堀端薫2, 藤倉純子2
1東京電機大学, 2女子栄養大学

インタラクティブセッション(2)
P2-05   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
入学前・初年次を接続した数学学習の数学オンラインテストを用いたアセスメント

〇樋口三郎
龍谷大学

インタラクティブセッション(2)
P2-06   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
医学系PBLをより能動的な学修にするためのICT活用

〇若月徹
藤田医科大学

インタラクティブセッション(2)
P2-07   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
臨場感を高めた段階的危険予測スキル学習支援システムの開発

〇辻文武1, 山元翔2, 松原行宏1, 岡本勝1, 岩根典之1
1広島市立大学大学院, 2近畿大学

インタラクティブセッション(2)
P2-08   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
シチュエーションごとのMIF誤概念解消を目的とした物理映像授業の検討

〇石井稜悟1, 仲林清2
1千葉工業大学大学院, 2千葉工業大学

インタラクティブセッション(2)
P2-09   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
ICT上の学習者特性を用いた中途退学者推論

〇高橋大樹, 山川広人, 小松川浩
千歳科学技術大学大学院

インタラクティブセッション(2)
P2-10   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
シェアリングエコノミーのビジネスモデルを主題とした学習手法

〇長嶋啓太1, 仲林清2
1千葉工業大学大学院, 2千葉工業大学

インタラクティブセッション(2)
P2-11   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
enPiT-Pro Emb における社会人教育実践とその評価

〇名倉正剛1高田広章2山本雅基2塩見彰睦3野口靖浩3岡村寛之4高橋寛5一色正晴5王森岭5甲斐博5木下浩二5田村晃裕5二宮崇5沢田篤史1
1南山大学2名古屋大学3静岡大学4広島大学5愛媛大学

インタラクティブセッション(2)
P2-12   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
小学生同士の協調的なプログラミング学習場面設計を目指した児童の多様性の調査

〇向江理奈1, 菊地寛2, 遠山紗矢香1
1静岡大学, 2浜松市立雄踏小学校

インタラクティブセッション(2)
P2-13   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
困難度が異なる血管への採血技術における看護師の熟練度に関する考察

〇難波亮磨, 真嶋由貴惠, 桝田聖子, 前川泰子, 秋吉政徳, 松田健, 泉正夫
大阪府立大学

インタラクティブセッション(2)
P2-14   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
情報系大学院における技術者倫理教育

〇中西通雄
大阪工業大学

インタラクティブセッション(2)
P2-15   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
看護思考の誤り診断を促すライティングツールの開発

〇峠貴文1, 松田憲幸2, 田中孝冶3, 池田満4
1和歌山大学大学院2和歌山大学3金沢工業大学4北陸先端科学技術大学院大学

インタラクティブセッション(2)
P2-16   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
没入型HMDを用いた受講者の視線傾向の獲得と分析

〇鎌田大樹1, 西口敏司2, 村上正行3
1大阪工業大学大学院2大阪工業大学3大阪大学

インタラクティブセッション(2)
P2-17   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
福井県内小学校を対象とした教育の情報化関連の実態調査

〇篭谷隆弘
仁愛大学

インタラクティブセッション(2)
P2-18   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
eポートフォリオ利用促進のためのSNS連携

〇井上仁1, 宮崎誠2, 北川周子3
1群馬大学2帝京大学3エデュプレイ

インタラクティブセッション(2)
P2-19   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
大学1年生のMS-Office操作スキルと苦手意識の分析

〇高木正則1, 瀬戸山光宏2
1岩手県立大学, 2ナレロー

インタラクティブセッション(2)
P2-20   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
経済学のWeb学習コンテンツの制作と実践の試み

〇小堺光芳1, 佐久間貴士2, 三好善彦1
1埼玉女子短期大学, 2徳山大学

インタラクティブセッション(2)
P2-21   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
小学校プログラミング教育の担い手養成カリキュラムの開発

〇今井亜湖, 村瀬康一郎
岐阜大学

インタラクティブセッション(2)
P2-22   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
「ものグラミング」から「ものグラミング2」へ~POSIX中心主義に基づくIoT開発方式の新しい展開~

大野浩之1, 松浦智之2, 〇森祥寛1
1国立大学法人 金沢大学, 2ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所

インタラクティブセッション(2)
P2-23   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
(発表取消)
可搬型端末を用いた大学のプログラミング教育 ―スマートフォン用プログラミングアプリの試用―

〇岩崎日出夫
東海大学

インタラクティブセッション(2)
P2-24   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
シナリオ型教材作成のためのMoodleレッスン用プラグインの開発

〇北川周子1, 喜多敏博2
1熊本大学教授システム学研究センター/エデュプレイ, 2熊本大学大学院教授システム学専攻/熊本大学教授システム学研究センター

学生研究特別セッション
SP-1   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
手描きでの範囲指定機能を備えた板書保存システム

〇松田智貴, 林裕樹, 山田昌尚, 土江田織枝
釧路工業高等専門学校

学生研究特別セッション
SP-2   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
Web調べ学習のための演習問題作成手法

〇齊藤玲1, 佐藤禎紀1, 萩原未来1, 太田光一2, 柏原昭博1
1電気通信大学大学院, 2北陸先端科学技術大学院大学

学生研究特別セッション
SP-3   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
輝度値と形状情報を用いた膝軟骨の構造解析と医用画像読影教育支援システムの開発

〇前元菜摘1, 健山智子2, 松本慎平2
1広島市立大学, 2広島工業大学

学生研究特別セッション
SP-4   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
映像を用いた振り返り手法による批判的思考の志向性向上に関する検討

〇平直幹1, 北川悠一3, 田中孝冶2, 堀雅洋3
1大阪府立大学大学院2金沢工業大学3関西大学

学生研究特別セッション
SP-5   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
数学証明学習のための原文対論理構造図対応付インタフェース

〇田中孝治1, 宮崎佳典2
1静岡大学大学院, 2静岡大学学術院

学生研究特別セッション
SP-6   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
英語エッセイライティングのためのラベル付きクラスタ図作成ツールの操作性に関する評価

〇池村政俊1, 呉屋拓真2, 國近秀信1
1九州工業大学大学院, 2九州工業大学

学生研究特別セッション
SP-7   9/12   15:40~16:50   J会場【情2 1Fホール/共11】  
競技向けゲーム練習支援のためのプレイログ収集方法の検討

〇河邉倫, 三好康夫, 岡本竜
高知大学

先進的学習支援(1)
A4-1   9/12   17:00~17:20   A会場【情22】  
Wikipediaを利用した調べ学習支援システムの試作

〇横川晃大1, 溝渕昭二2
1近畿大学大学院, 2近畿大学

先進的学習支援(1)
A4-2   9/12   17:20~17:40   A会場【情22】  
ページ選択行動の分析に基づく探索遂行能力育成のための手がかり示唆

〇大沼亮1, 川和耀太1, 中山祐貴2, 神長裕明1, 宮寺庸造3, 中村勝一1
1福島大学2早稲田大学3東京学芸大学

先進的学習支援(1)
A4-3   9/12   17:40~18:00   A会場【情22】  
作問プロセスシミュレータの設計・開発とその応用可能性の検討

〇岩井健吾1, 林雄介1, 松本慎平2, 平嶋宗1
1広島大学 大学院, 2広島工業大学

先進的学習支援(1)
A4-4   9/12   18:00~18:20   A会場【情22】  
観測器を用いてパラメータ探索の試行錯誤を実現する初等力学学習支援システム

〇植野和1, 東本崇仁2, 堀口知也3, 平嶋宗4
1東京工芸大学大学院2東京工芸大学3神戸大学大学院4広島大学大学院

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(3)
B4-1   9/12   17:00~17:20   B会場【情23】  
裸眼3D視線一致型テレビ会議システムを用いた高・大間における多様な遠隔学習について

〇藤本彩華1, 永岡慶三2, 米谷雄介3, 卯木輝彦4, 林幹夫5, 谷田貝雅典5
1共立女子大学大学院2早稲田大学3香川大学4フォトロン研究開発センター5共立女子大学

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(3)
B4-2   9/12   17:20~17:40   B会場【情23】  
産学官連携による地域課題解決のアイデア創出を目指した「かがわICTまちづくりアイデアソン」の実践

〇矢部智暉1浜田順子2黒木昭博3金潤和2川池拓史4米谷雄介4後藤田中4國枝孝之4佛圓哲朗4八重樫理人4
1香川大学大学院2富士通3富士通総研4香川大学

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(3)
B4-3   9/12   17:40~18:00   B会場【情23】  
香川大学と芝浦工業大学の大学生対流促進事業「うどん県すみます学生プロジェクト」の実践

〇長尾敦史1松永貴輝1神田亮1蘆澤雄亮2廣瀬三平2山澤浩司2古屋繁2八重樫理人1
1香川大学, 2芝浦工業大学

連携教育やハッカソンなどにおける実践・実務・関心指向の学習支援(3)
B4-4   9/12   18:00~18:20   B会場【情23】  
総合討議


ICTを活用したPBL(problem / project based learning)の支援
C4-1   9/12   17:00~17:20   C会場【情24】  
問題解決ゲームによる問題解決能力への影響の分析

〇高橋徹1, 高橋聡2, 吉川厚3
1実践女子大学2関東学院大学3東京工業大学

ICTを活用したPBL(problem / project based learning)の支援
C4-2   9/12   17:20~17:40   C会場【情24】  
学外学習プログラムを対象としたLMS「KadaRiku/カダリク」の開発 -学習プログラムマッチング機能の提案-

〇椎木卓巳1矢部智暉2米谷雄介1後藤田中1國枝孝之1松永貴輝1神田亮1長尾敦史1八重樫理人1
1香川大学, 2香川大学大学院

ICTを活用したPBL(problem / project based learning)の支援
C4-3   9/12   17:40~18:00   C会場【情24】  
遠隔地におけるものづくりPBL指導支援のための学習データ収集システムの開発とその効果

〇千田和範1, 稲守栄1, 野口孝文2
1釧路工業高等専門学校, 2北海道大学

ICTを活用したPBL(problem / project based learning)の支援
C4-4   9/12   18:00~18:20   C会場【情24】  
実践体験型PBLの授業設計支援チェックシート(試案)の開発

〇石田百合子1,2, 松葉龍一2
1熊本大学大学院, 2熊本大学教授システム学研究センター

ブレンディッド学習
D4-1   9/12   17:00~17:20   D会場【情25】  
自動生成された多肢選択問題を基軸とした線形代数の反転授業の設計

〇吉冨賢太郎1, 金西計英2
1大阪府立大学, 2徳島大学

ブレンディッド学習
D4-2   9/12   17:20~17:40   D会場【情25】  
講義の同時収録と公開が,学習者の学びに与える影響 -セミリアルタイム公開とライブ配信の試行-

〇坪倉篤志
日本文理大学

ブレンディッド学習
D4-3   9/12   17:40~18:00   D会場【情25】  
ブレンディッドラーニング用復習教材における繰り返し学習支援の検討

〇大河雄一, 趙秀敏, 三石大
東北大学

語学教育(1)
E4-1   9/12   17:00~17:20   E会場【6-11教室】  
ディジタライズドアナログ(R)音声再生録音ツールの開発と外国語学習における活用

〇藤代昇丈
中国学園大学

語学教育(1)
E4-2   9/12   17:20~17:40   E会場【6-11教室】  
大学初修中国語会話復習用アプリ教材の開発におけるAI活用の可能性

〇趙秀敏1, 冨田昇2, 大河雄一1, 三石大1
1東北大学, 2東北学院大学

語学教育(1)
E4-3   9/12   17:40~18:00   E会場【6-11教室】  
日常生活における言語使用を学習目標設定につなげる リフレクション支援ツール「REFLECTION-BOT」の形成的評価

〇甲斐晶子1, 松葉龍一1, 合田美子1, 和田卓人2, 鈴木克明1
1熊本大学, 2タワーズ・クエスト

語学教育(1)
E4-4   9/12   18:00~18:20   E会場【6-11教室】  
句構造を表示した複数の使用事例の比較から表現使用を獲得させる言語学習メソッドの提案

〇中村宏1, 掛川淳一2, 伊藤紘二3
1東京通信大学2兵庫教育大学大学院3東京理科大学

デバイス活用
G4-1   9/12   17:00~17:20   G会場【6-21教室】  
IoT技術者育成のためのPBLを用いた教育プログラムの開発 - 第3報,教育プログラムの実施内容について -

〇土江田織枝, 千田和範, 赤掘匡俊, 高坂宜宏, 稲守栄, 高義礼
釧路工業高等専門学校

デバイス活用
G4-2   9/12   17:20~17:40   G会場【6-21教室】  
360度カメラ活用による,映像解析及び多目的映像記録の活用

〇内田知巳, 喜多努, 小田まり子
羽衣国際大学

デバイス活用
G4-3   9/12   17:40~18:00   G会場【6-21教室】  
初等中等教育向けタブレット教材に適したユーザーインターフェースの開発

〇藤井研一, 藤田和典, 秋山達弘
大阪工業大学

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(4)
H4-1   9/12   17:00~17:20   H会場【6-22教室】  
ドローン空撮技能訓練のためのドローンフライトシミュレータの提案

〇檜垣大地, 後藤田中, 國枝孝之, 八重樫理人, 米谷雄介
香川大学

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(4)
H4-2   9/12   17:20~17:40   H会場【6-22教室】  
ARマーカーを用いた史実の流れの学習支援環境の構築

〇竹中裕樹, 曽我真人
和歌山大学

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(4)
H4-3   9/12   17:40~18:00   H会場【6-22教室】  
HMDを用いた化学学習支援環境のUI構築

〇岡本勝, 松原行宏
広島市立大学大学院

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(4)
H4-4   9/12   18:00~18:20   H会場【6-22教室】  
VR型内視鏡手術訓練シミュレータにおける評価手法の開発

〇長坂学1, 平井俊之1, 石井隆司1, 槙山和秀2
1三菱プレシジョン, 2横浜市立大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(3)
I4-1   9/12   17:00~17:20   I会場【共41】  
カキ筏垂下における水産資源の観察学習支援について

〇岩根典之, 山口光明
広島市立大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(3)
I4-2   9/12   17:20~17:40   I会場【共41】  
歴史的地方都市における地域住民の情報と行政の情報を集約した地域あんしんマップの試作

〇岡崎泰久, 井上麻帆, 三島伸雄
佐賀大学

SDGs(Sustainable Development Goals)に貢献する教育システム(3)
I4-3   9/12   17:40~18:00   I会場【共41】  
行動選択フローとハザードマップの連携による水害・土砂災害時の避難行動選択支援アプリの提案と評価

〇北川悠一1, 本間くるみ2, 田中孝冶3, 堀雅洋1
1関西大学大学院2関西大学3金沢工業大学

第3日  9月13日(金)

先進的学習支援(2)/分析技術
A5-1   9/13   9:00~9:20   A会場【情22】  
複合的な文書推敲支援のための作業場面と介在情報群の直感的情報を介した組織化手法

〇田中健司1, 清野正寛1, 中山祐貴2,1, 大沼亮1, 神長裕明1, 宮寺庸造3, 中村勝一1
1福島大学2早稲田大学3東京学芸大学

先進的学習支援(2)/分析技術
A5-2   9/13   9:20~9:40   A会場【情22】  
Scrapboxを用いたアクティブラーニング型授業における学習プロセスの可視化と共有

〇近藤伸彦
首都大学東京

先進的学習支援(2)/分析技術
A5-3   9/13   9:40~10:00   A会場【情22】  
学習者の心的状態を推定する機械学習器の解釈可能性を志向した分析的アプローチの提案

古澤嘉久1, 〇田和辻可昌1,2, 松居辰則2
1早稲田大学大学院, 2早稲田大学

連携型教育(1)
B5-1   9/13   9:00~9:20   B会場【情23】  
広報活動を主とした企業・自治体連携でのPBL型授業設計と実践

〇澤崎敏文
仁愛女子短期大学

連携型教育(1)
B5-2   9/13   9:20~9:40   B会場【情23】  
特別支援学校教員のためのモノづくり力の向上を図る出前授業  ―モノづくり力に関する自己評価と満足度について―

〇舩木英岳1, 丹下裕1, 福井繁雄1, 畑亮次1, 井谷武史1, 平井慎一2, 金森克浩3
1舞鶴工業高等専門学校2京都府立舞鶴支援学校3日本福祉大学

連携型教育(1)
B5-3   9/13   9:40~10:00   B会場【情23】  
大学間単位互換eラーニング授業の課題と展望

〇阿部一晴1, 馬渡明2, 福廣張順2
1京都光華女子大学, 2大学コンソーシアム京都

学習環境デザイン
D5-1   9/13   9:00~9:20   D会場【情25】  
Web上での学習者間相互交流の仕組みがeラーニングに対する動機づけに与える効果(V):学習への「とりかかり」というハードル越えを支える効果

〇澤山郁夫1, 三宮真智子2, 寺澤孝文3
1兵庫教育大学2大阪大学3岡山大学

学習環境デザイン
D5-2   9/13   9:20~9:40   D会場【情25】  
学習者の創造性と主体性を促進する協調学習環境デザイン

〇林康弘, 中村亮太, 長谷川理
武蔵野大学

学習環境デザイン
D5-3   9/13   9:40~10:00   D会場【情25】  
SRLスキルの学習環境設計のためのSRLのメタ認知の構造と困難性の検討

〇森田海1, 田中孝冶2, 池田満1
1北陸先端科学技術大学院大学, 2金沢工業大学

語学教育(2)/教科教育
E5-1   9/13   9:00~9:20   E会場【6-11教室】  
テキストカバー率の確率的拡張に基づく語彙テストのみからの個人化読解判定

〇江原遥
静岡理工科大学

語学教育(2)/教科教育
E5-2   9/13   9:20~9:40   E会場【6-11教室】  
大学初修中国語教育のためのモバイル学習アプリ「Wave中国語游」と「小游」-開発・運用,発展への課題-

〇湯山トミ子, 篠塚麻衣子
首都大学東京

語学教育(2)/教科教育
E5-3   9/13   9:40~10:00   E会場【6-11教室】  
ICTとマンガケースを利用した統計教育

〇高橋聡1, 吉川厚2
1関東学院大学, 2東京工業大学

語学教育(2)/教科教育
E5-4   9/13   10:00~10:20   E会場【6-11教室】  
AR技術を利用した幼児に対する食育の試み

〇野口聡子1, 小田まり子2
1龍谷大学短期大学部, 2羽衣国際大学

コンテンツとプラットフォームの開発
F5-1   9/13   9:00~9:20   F会場【6-12教室】  
文化庁指針に基づく漢字の字体字形の基準を網羅的に実装する 手書き入力漢字の自動採点システムの運用

〇井戸伸彦
岐阜協立大学

コンテンツとプラットフォームの開発
F5-2   9/13   9:20~9:40   F会場【6-12教室】  
初年次教育を対象としたEdTech環境の構築について

〇金西計英1, 戸川聡2, 高橋暁子1
1徳島大学, 2四国大学

コンテンツとプラットフォームの開発
F5-3   9/13   9:40~10:00   F会場【6-12教室】  
防災教育を目的としたポリゴン縮小処理による3次元地形モデルの自動生成

〇村瀬孝宏1, 杉原健一2
1中京学院大学短期大学部, 2岐阜協立大学

初等教育におけるプログラミング教育
G5-1   9/13   9:00~9:20   G会場【6-21教室】  
幼保人材養成校の学びを踏まえたプログラミング教育の課題

〇波多野和彦1, 中村佐里2, 遠藤敏喜2, 大塚紫乃1
1江戸川大学, 2自由学園最高学部

初等教育におけるプログラミング教育
G5-2   9/13   9:20~9:40   G会場【6-21教室】  
MicroPythonプログラミングで学ぶ情報技術

〇喜家村奨1, 高橋参吉1, 稲川孝司1, 西野和典2
1帝塚山学院大学, 2九州工業大学

初等教育におけるプログラミング教育
G5-3   9/13   9:40~10:00   G会場【6-21教室】  
課外プログラミング教室におけるcodeSpark Academyの試用

〇山川広人
公立千歳科学技術大学

初等教育におけるプログラミング教育
G5-4   9/13   10:00~10:20   G会場【6-21教室】  
総合討議


AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(5)
H5-1   9/13   9:00~9:20   H会場【6-22教室】  
英文読み合いにおけるロボットパートナーの効果

〇柏原昭博, 足立祥啓
電気通信大学大学院

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(5)
H5-2   9/13   9:20~9:40   H会場【6-22教室】  
インタラクティブ講義ロボットのための学習者状態推定

〇菅原歩夢1, 石野達也1, 後藤充裕2, 柏原昭博1
1電気通信大学大学院, 2NTTサービスエボリューション研究所

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(5)
H5-3   9/13   9:40~10:00   H会場【6-22教室】  
ロボットの教授行動を用いて学習者の心的状態をコントロールする手法の検討

〇酒川拓也1, 古池謙人2, 東本崇仁1
1東京工芸大学, 2東京工芸大学大学院

AI/ロボット/VR・ARを活用した学習・教育支援のイノベーション・リノベーション(5)
H5-4   9/13   10:00~10:20   H会場【6-22教室】  
実物体の姿勢に適合する仮想モデル描画システムの構築

〇稲留広貴, 曽我真人
和歌山大学大学院

先進的学習支援(3)
A6-1   9/13   10:30~10:50   A会場【情22】  
ゲーミフィケーションを用いた携帯端末用環境学習支援システムの開発

〇中桐斉之1, 寺尾明日実1, 向坂幸雄2
1兵庫県立大学, 2中村学園大学

先進的学習支援(3)
A6-2   9/13   10:50~11:10   A会場【情22】  
画像認識AIを使ったMS-Word操作の習熟度分類の試み

〇新井正一, 吉岡由希子, 小川真里江
目白大学

先進的学習支援(3)
A6-3   9/13   11:10~11:30   A会場【情22】  
工程表を活用した学習管理手法へのスマートフォンを使ったゲーミフィケーションの導入

〇志賀栄文1, 渡辺博芳2, 高井久美子2
1茨城県立高萩清松高等学校, 2帝京大学理工学部

連携型教育(2)
B6-1   9/13   10:30~10:50   B会場【情23】  
特別支援学校教員のためのリンク機構入門教材の開発

〇舩木英岳1, 丹下裕1, 福井繁雄1, 畑亮次1, 井谷武史1, 筒井一郎2
1舞鶴工業高等専門学校, 2京都府立舞鶴支援学校

連携型教育(2)
B6-2   9/13   10:50~11:10   B会場【情23】  
ICT支援員経年経験者における研修実践時の課題の検討

〇大江香織1, 江島徹郎2
1愛知教育大学大学院, 2愛知教育大学

連携型教育(2)
B6-3   9/13   11:10~11:30   B会場【情23】  
地域イベント支援プロジェクトのダブル展開によって得られる教育の質的改善

山本耕司1, 〇鈴木直美1, 池本有里1, 児島知樹1, 三木歩2
1四国大学, 2丸昌

連携型教育(2)
B6-4   9/13   11:30~11:50   B会場【情23】  
連携・協働とケアの質向上を目的とした地域系IPEカリキュラム

〇石川貴彦, 播本雅津子
名寄市立大学

授業設計・インストラクショナルデザイン
D6-1   9/13   10:30~10:50   D会場【情25】  
ITのビジネス活用を主題とするビデオとオンラインレポートを用いた授業における学習者の受講意欲分析

〇仲林清1,2
1千葉工業大学, 2熊本大学教授システム学専攻

授業設計・インストラクショナルデザイン
D6-2   9/13   10:50~11:10   D会場【情25】  
教育改善スキル修得オンラインプログラム(科目デザイン編)の構想と無料版・有料版の公開

〇鈴木克明, 喜多敏博, 平岡斉士, 長岡千香子
熊本大学

授業設計・インストラクショナルデザイン
D6-3   9/13   11:10~11:30   D会場【情25】  
インターネット大学における学生の授業の進め方と教職員の学習支援の実践

〇加藤泰久
東京通信大学

情報リテラシー
E6-1   9/13   10:30~10:50   E会場【6-11教室】  
情報リテラシー教育における自己調整学習に関する分析とその支援

〇内田瑛, 大平哲史, 丸山広, 槌屋洋亮
青山学院大学

情報リテラシー
E6-2   9/13   10:50~11:10   E会場【6-11教室】  
漫画を用いた大学一般教育における著作権教育

〇布施泉1, 岡部成玄1, 中原敬広3, 牧野圭一2
1北海道大学2日本漫画家協会3三玄舎

情報リテラシー
E6-3   9/13   11:10~11:30   E会場【6-11教室】  
大学初年次を対象とした情報倫理としての引用を学ぶ教材について

〇久保田真一郎杉谷賢一中野裕司武藏泰雄戸田真志右田雅裕喜多敏博北村士郎松葉龍一岡智典
熊本大学

特別支援教育
F6-1   9/13   10:30~10:50   F会場【6-12教室】  
知的障がい児を対象とした算数学習用ボウリングアプリの開発と教育支援

〇榊原雄輝1, 小田まり子1, 羽岡浩二1, 内田知巳1, 小田誠雄2
1羽衣国際大学, 2福岡工業大学

特別支援教育
F6-2   9/13   10:50~11:10   F会場【6-12教室】  
TV会議システム、モバイル機器を利用した複数の院内学級による台湾に関する異文化理解授業

〇山本裕一1, 佐藤修2, 小柳千佳子3, 濱田和4, 佐藤聖子5, 西牧謙吾6
1北海道大学2国際交流基金ベトナム日本文化交流センター3札幌市立北辰中学校ひまわり分校4大阪大学医学部附属病院分教室5関西医科大学総合医療センター分教室6国立障害者リハビリテーションセンター

特別支援教育
F6-3   9/13   11:10~11:30   F会場【6-12教室】  
知的障害を持つ肢体不自由児のための入力機器の開発

〇小田誠雄1, 小田まり子2
1福岡工業大学短期大学部, 2羽衣国際大学

特別支援教育
F6-4   9/13   11:30~11:50   F会場【6-12教室】  
知的障がい児のためのAR教材ソフトウエアの開発と教育支援

〇小田まり子1, 河野央2, 高橋雅仁2, 小田誠雄3, 内田知巳1
1羽衣国際大学2久留米工業大学3福岡工業大学

プログラミング教育(3)
G6-1   9/13   10:30~10:50   G会場【6-21教室】  
プログラムロジック構成躓き推定のためのコンパイル履歴とソースコード間類似度のハイブリッド分析

〇立花隼一1, 中山祐貴2, 大沼亮1, 神長裕明1, 宮寺庸造3, 中村勝一1
1福島大学2早稲田大学3東京学芸大学

プログラミング教育(3)
G6-2   9/13   10:50~11:10   G会場【6-21教室】  
重要語抽出を用いたプログラム手続き記述の生成

〇高橋明義1, 椎名広光2
1岡山理科大学大学院, 2岡山理科大学

プログラミング教育(3)
G6-3   9/13   11:10~11:30   G会場【6-21教室】  
プログラミング学習での問題解決過程を考慮する学習支援システムの試作

〇古池謙人1, 東本崇仁2, 堀口知也3, 平嶋宗4
1東京工芸大学大学院2東京工芸大学3神戸大学大学院4広島大学大学院

学習データの先進的・実効的な利活用とその課題
H6-1   9/13   10:30~10:50   H会場【6-22教室】  
学生アシスタント育成を目的とした教学IRデータの活用手法の検討

田尻慎太郎1, 〇藤本雄紀1, 石橋嘉一2
1北陸大学, 2横浜商科大学

学習データの先進的・実効的な利活用とその課題
H6-2   9/13   10:50~11:10   H会場【6-22教室】  
CSCLシステムの言語・非言語情報を活用した振り返り支援の検討

〇正野敦也, 林佑樹, 瀬田和久
大阪府立大学大学院 人間社会システム科学研究科

学習データの先進的・実効的な利活用とその課題
H6-3   9/13   11:10~11:30   H会場【6-22教室】  
上位目的と学習履歴分析との関連づけ

〇田村恭久, 堀越泉, John Augeri, 平田謙次
上智大学

学習データの先進的・実効的な利活用とその課題
H6-4   9/13   11:30~11:50   H会場【6-22教室】  
教材閲覧と小テストから履修者の授業への取り組みを可視化するヒートマップの作成

〇土橋喜
愛知大学

JSiSE 2019年度公開シンポジウム
L3   9/13   13:30~15:30   共通講義棟2F 共21室会場  
大学が取り組む社会人教育の実践と展望- EnpitPro-Embの社会人教育の経験を通して -

山本雅基(名古屋大学大学院), 塩見彰睦(静岡大学), 森孝夫(株式会社デンソー), 曽根卓朗(株式会社アプリックス)