学習環境デザインとLearning Analytics・学習サービス/医療・看護・福祉における先進的ICT利用/ 一般 ※学習分析学会(JASLA)研究会と合同開催です.

JSiSE 第1回研究会開催案内

5/14に開催する第1回研究会の詳細が決まりましたので以下にご連絡します。
なお、参加登録や予稿集に関するプロセスの変更もございます。
以下に詳細を記載しますので、参加される方は内容をご確認ください。

  1. 1.参加登録(懇親会を含む)
    •  ・領収書の準備や懇親会の手配のため、下記のフォームからの事前登録をお願いいたします。
      領収書発行作業効率化のため,参加が決まった時点で、できるだけ事前に申し込んでください。
    •  ・発表者の方は必ず登録を行ってください。
    •  ・懇親会の参加申込みは5月9日(月)までにお願い致します。当日の参加も受け付けますが、
      会場の確保のため事前の申し込みをお願い致します。

    申込フォームURL:
    https://docs.google.com/forms/d/1JUE0zeqeoaBeZ_nzz7KmK27GdTsSOn2UKcUH2DkR_3o/viewform

  2. 2.予稿集
    •  ・今年度から予稿集は電子化されました。年間購読を申し込まれた会員の方は、開催1週間前に
      PWを通知いたしますので、学会Webサイトから事前にDL願います。
      なお、当日の会場ににWi-Fi環境はございませんので、各自、ネットワーク環境をご用意
      ください。
    •  ・それ以外の方で予稿集を希望される方(非会員の方を含む)は、当日、受付で予稿集代
      (\1,000)をお支払いただければ、DL用のPWをお渡しします。
      当日購入者でインターネット接続できない方には,USBメモリーからのコピーをしていただきます
  3. 3.学習分析学会(JASLA)との合同開催
    •  ・今回は、学習分析学会(JASLA)との合同開催です。午後一番は特別企画として
      JSiSEの仲林会長とJASLAの田村理事長にご登壇いただき、Learning Analyticsに
      関するパネルディスカッションを予定しています。

 

皆様、奮ってご参加ください。

 

教育システム情報学会(JSiSE) 2016年度第1回研究会 開催案内

ISSN:2432-1583

教育システム情報学会
担当:櫻井良樹,仲林清,松居辰則,北村士朗,真嶋由貴恵,
加藤泰久,森本容介(研究会委員会)

 

■テーマ:
学習環境デザインとLearning Analytics・学習サービス/
医療・看護・福祉における先進的ICT利用/一般
■開催日時:
2016年5月14日(土) 10:00-17:30
■会場:
放送大学(千葉市美浜区若葉2-11)
総武線幕張駅、京成千葉線幕張駅、徒歩15分
または京葉線海浜幕張駅下車 徒歩15分
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/access.html

※学習分析学会(JASLA)研究会と合同開催です.

 

研究報告(全論文)

■タイムテーブル

[開場挨拶 10:00-10:05]

[セッション A1 10:05-10:55]

(A1-1) 10:05-10:30
インタラクションに関する多面的データと学習者の心的状態の関係の分析
○竹花和真(早稲田大学大学院), 松居辰則(早稲田大学)
(A1-2) 10:30-10:55
高等教育における価値共創実現のための授業共同設計支援手法
〇杉野涼太, 木見田康治(首都大学東京), 松居辰則(早稲田大学), 下村芳樹(首都大学東京)

[休憩 10:55-11:05]
(A会場のみ)

[セッション A2 11:05-12:20]

(A2-1) 11:05-11:30
表の読み取り問題を対象とする出題意図を意識させた作問学習
◯原一生, 仲林清(千葉工業大学大学院)
(A2-2) 11:30-11:55
入手可能な素材と機会を用いた無理のない学校評価という可能性
○石田健一(東京大学)
(A2-3) 11:55-12:20
論文検索データから歴史を見る
◯土屋敏明(放送大学大学院), 鈴木一史(放送大学)

[セッション B1 10:05-12:20]

(B1-1) 10:05-10:25
MOOC改善支援のためのダッシュボード設計と試作
◯武田俊之(関西学院大学), 林康弘(千歳科学技術大学), 重田勝介(北海道大学), 森秀樹(東京工業大学), 金子大輔(北星学園大学), 八木秀文(東北大学), 永嶋知紘(北海道大学)
(B1-2) 10:25-10:45
氏名をユーザIDとする学習管理システムの構築と改良 ~筑波大学附属病院の場合~
○讃岐勝(筑波大学)
(B1-3) 10:45-11:05
臨床研修医に対するeラーニングを活用した救急医療研修プログラムの開発
◯杉木大輔(獨協医科大学/熊本大学大学院)
(B1-4) 11:05-11:30
看護技術の多視点映像教材の開発
○藤本清隆(サンメッセ), 古田雅俊(中京学院大学)
(B1-5) 11:30-11:55
他施設との共有を前提とした臨床看護技術映像の簡易作成方法の提案と検証
○真嶋由貴恵(大阪府立大学), 嶌田聡(日本大学), 石亀篤司(大阪府立大学), 前川泰子(関西福祉大学), 柳川のり子, 笹田友恵(大阪府立成人病センター)
(B1-6) 11:55-12:20
健康教育におけるウェアラブル機器を用いたランニングデータの活用
○吉井泉(大阪府立大学), 真嶋由貴恵(大阪府立大学大学院)

[昼食 12:20-13:30]

[特別企画 13:30-14:30]

[休憩 14:30-14:40]

[セッション A3 14:40-15:55]

(A3-1) 14:40-15:05
利用者の資料検索語における考察-旧制第一高等学校理科教育機器の事例-
○安成真理, 柳沼良知, 苑復傑(放送大学大学院)
(A3-2) 15:05-15:30
メッセージングサービスLINE@によるプッシュ型授業情報提供の効果
○樋口三郎(龍谷大学)
(A3-3) 15:30-15:55
Moodleデータベースからの学習分析:Ad-hoc database queriesプラグインとRを用いた解析事例
○淺田義和(自治医科大学)

[セッション B2 14:40-15:55]

(B2-1) 14:40-15:05
問題解決工程におけるつまずきを分析するためのワークシートの提案
○高橋B.徹, 高橋聡(東京理科大学), 吉川厚(東京工業大学)
(B2-2) 15:05-15:30
小テストの出題方法が動機づけに与える影響-タブレット端末を対象として-
○北澤武(東京学芸大学/教育テスト研究センター)
(B2-3) 15:30-15:55
順序尺度データの分析方法に関する考察
○櫻井良樹(熊本大学), 根本淳子(愛媛大学)

[休憩 15:55-16:10]

[セッション A4 16:10-17:25]

(A4-1) 16:10-16:35
汎用的能力(認知的、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験)の育成を目的としたAL型授業の取り組みと課題
○庄司一也(徳山大学)
(A4-2) 16:35-17:00
自己調整学習を主題とするビデオとオンラインレポートを活用した授業の学習者意識調査
○仲林清(千葉工業大学/熊本大学)
(A4-3) 17:00-17:25
学び続ける教員像の確立を目的としたICTを活用した実践研究
○瀨田康就, 北澤武(東京学芸大学)

[セッション B3 16:10-17:25]

(B3-1) 16:10-16:35
道路進行方向における新視点画像の生成システム
◯大政孝充(放送大学大学院), 鈴木一史(放送大学)
(B3-2) 16:35-17:00
複数視点の動画を用いた自己省察補助の提案
○空野耕介(大阪教育大学大学院), 西奥一清, 尾崎拓郎(大阪教育大学)
(B3-3) 17:00-17:25
大学専門基礎数学における反転授業に向けた動画教材開発
◯吉冨賢太郎(大阪府立大学)

[閉会挨拶 17:25-17:30]

 

■懇親会:
研究会終了後,懇親会を開催する予定です.会費は4~5000円の予定です.

■お問い合わせ先:
櫻井 良樹
E-mail : y-sakurai@mwd.biglobe.ne.jp