実世界指向の教育学習環境/一般

教育システム情報学会(JSiSE)2020年度 第5回研究会 プログラム

担当:光原 弘幸、佐々木 整、三石 大、高木 正則、鷹野 孝典(研究会委員会)
■テーマ:
実世界指向の教育学習環境/一般
■開催日時:
2021年1月9日(土)
■開催場所:
オンライン開催
■参加申込:
オンライン開催の関係で、事前の参加登録が必要となります。
当研究会へ参加をご予定の方は、発表者、共著者、参加のみの方を問わず、事前に以下のURLより参加登録を行ってください。
https://bit.ly/3jaKn5g
ご登録いただきました方には、第5回研究会へのアクセス方法(Zoom)とパスコードをお送りいたします。
■タイムテーブル:
研究報告(全論文)

[開会の挨拶]
10:30 – 10:40
[セッション1]
10:40 – 11:55
(1-1)10:40 – 11:05
海事教育での遠隔授業における全天球映像の活用

向瀬紀一郎(富山高等専門学校),田島かい里(中国運輸局尾道海事事務所),金山恵美,関口直人(富山高等専門学校)
(1-2)11:05 – 11:30
熟練者の視線分析に基づくAR型採点システムの提案―採血技術におけるー

陳璞,真嶋由貴惠,桝田聖子(大阪府立大学)
(1-3)11:30 – 11:55
ゲーミフィケーションによるオンデマンドTA研修の試行

宮下伊吉,和気尚美(三重大学)
[昼休み]
11:55 – 13:00
[セッション2]
13:00 – 14:15
(2-1)13:00 – 13:25
ブロックでプログラミングできるIoT学習環境の改良

渡部敬太(大阪工業大学大学院), 中西通雄(追手門学院大学)
(2-2)13:25 – 13:50
OpenFlowを用いたネットワーク学習教材の開発

石川有彩(広島大学大学院), 吉原和明(福山大学), 井口信和(近畿大学), 渡辺健次(広島大学大学院)
(2-3)13:50 – 14:15
外国語学習のためのデジタル教科書とカスタマイズ機能

有富智世,喜久川 功(常葉大学)
[休憩]
14:15 – 14:30
[セッション3]
14:30 – 15:45
(3-1)14:30 – 14:55
作問時の目標設定と自己評価・他者評価を取り入れた作問学習の実践と評価

佐藤雅希(岩手県立大学大学院),高木正則,市川尚(岩手県立大学)
(3-2)14:55 – 15:20
オンライン授業における協同学習への参加と学習成果の関係

沙華哲,重田勝介(北海道大学)
(3-3)15:20 – 15:45
自己調整学習を主題とする授業実践の学習効果分析

仲林清(千葉工業大学/熊本大学)
[開会の挨拶]
15:45 – 16:00
オンライン懇親会
16:00 – 17:00
■参加費等:
 研究会への参加は無料ですが、登壇者の方で研究報告の年間購読をされていない方には、当日分のオンライン研究報告集の購入(1,000円)をお願いしております。詳しくは以下のQ&Aを御覧ください。
https://www.jsise.org/society_research/participate/
■研究報告について:
 研究報告は電子化されています。年間購読をお申し込みの会員の方は、研究会開催日の約1週間前から会員専用マイページで閲覧できます。非会員の方や、年間購読を申し込まれていない方 で購入を希望される方は、jsise-post[at]bunken.co.jp([at]を@に置き換えてください) (担当: 教育システム情報学会事務局 木村) にメールでお申し込みください。振り込み先やアクセス方法などを折り返しご連絡いたします。
なお、年間購読(4,000円)をお申し込みいただくと、年6回の定例研究会と1回の特集研究会の計7回分の研究報告を読むことができます。申込方法等については、以下のページをご覧ください。
https://www.jsise.org/society_research/participate/
■お問い合わせ先:
光原 弘幸(徳島大学、第5回研究会担当委員)
E-mail: jsise-sig-5th[at]googlegroups.com([at]の部分は、半角の@に変えて下さい)