2022年度学生研究発表会・発表論文

九州・沖縄

日時
2023年3月7日(火)10:30〜17:00

【事前参加申込のお願い】
参加形態(現地・オンライン)や発表の有無を問わず、全ての方に事前に参加申込をお願いしております。
3月2日(木)までにお申し込みいただいた方には、3月3日(金)にオンライン参加(Zoom)用のURLをお送りいたします。
参加申込フォーム:https://forms.gle/Smo3LcgLcqxhvSqFA

概要 
10:00- 受付開始
10:30-10:40 開会式、諸連絡
10:40-12:00 口頭発表(A01~A04)
13:00-14:00 口頭発表(A05~A07)
14:10-15:10 口頭発表(A08~A10)
15:20-16:20 口頭発表(A11~A13)
16:20-16:50 休憩
16:50-17:00 表彰および閉会式

口頭発表は、交代も含めて20分(発表15分+質疑4分+交代1分)
発表形式 順序 発表タイトル 著者(○は発表者)
口頭 A01 中学校英語科における言語活動の更なる充実に向けた遠隔授業の可能性の追究  −インストラクショナルデザインに基づく授業設計を通して –
〇塩月一恵(延岡市立土々呂中学校)・小林博典(宮崎大学)・興津紀子(宮崎大学)
口頭 A02 英語パラグラフの構成要素同定機能の改良 〜順序のディスコースマーカー〜
〇林楓(九州工業大学)・國近秀信(九州工業大学)
口頭 A03 分類パラグラフを対象としたトピックセンテンス診断機能の開発
〇石川寛大(九州工業大学)・國近秀信(九州工業大学)
口頭 A04 Twitterにおけるアイコン画像の色彩とツイートの感情極性値の相関
〇社領一樹(沖縄工業高等専門学校)・金城篤史(沖縄工業高等専門学校)・鈴木大作(沖縄工業高等専門学校)
口頭 A05 チャット上で行われる対話のパターンが学習に及ぼす影響の分析
〇梅崎健人(佐賀大学)・岡崎 泰久(佐賀大学)
口頭 A06 e-sports観戦における実況解説の有無による影響
〇宮城大樹(沖縄国際大学)・小渡悟(沖縄国際大学)
口頭 A07 Webアプリを用いた防災教育の実践
〇五味空(宮崎公立大学)・辻利則(宮崎公立大学)
口頭 A08 水への関心向上及び水保全行動の促進を目的とした児童向けアプリの開発とその初期評価
〇米倉詩香(熊本県立大学)・深川敬子(熊本県立大学)・松下慎吾(熊本県立大学)・田中翔大(熊本県立大学)・野尻駿(熊本県立大学)・政木優佳(熊本県立大学)・山北里乃(熊本県立大学)・飯村伊智郎(熊本県立大学)
口頭 A09 拡張現実(AR)技術を用いたバリアフリーサポートシステム
〇當間文雅(沖縄国際大学)・小渡悟(沖縄国際大学)
口頭 A10 来園者を対象とした熊本市動植物園マップアプリの開発とその評価
〇佐藤錬(熊本県立大学)・青木千能(熊本県立大学)・宇都宮美咲(熊本県立大学)・西村天眞(熊本県立大学)・渡邊隼人(熊本県立大学)・飯村伊智郎(熊本県立大学)
口頭 A11 画像認識を用いた駐車場管理システムの提案 −物体検出モデルの構築–
〇知念航太(沖縄国際大学)・小渡悟(沖縄国際大学)
口頭 A12 小学校におけるプログラミング教材を用いたプログラミング教育の現状と授業デザインの検討
〇和田將平(宮崎大学)・小林博典(宮崎大学)
口頭 A13 Webアプリを活用したペアプログラミング学習の提案
〇真嘉比浩乃(沖縄工業高等専門学校)・金城篤史(沖縄工業高等専門学校)・鈴木大作(沖縄工業高等専門学校)・玉城龍洋(沖縄工業高等専門学校)