2022年度学生研究発表会・発表論文

中国

日時
2023年2月23日(木)10:00〜18:00

【事前参加申込のお願い】
参加形態(現地・オンライン)や発表の有無を問わず,全ての方に事前に参加申込をお願いしております.
2月20日(月)までに,以下のフォームに,ご登録くださいますでしょうか.お申し込みいただいた方には,
2月21日(火)にオンライン参加(Zoom)用のURLをお送りいたします.
参加申込フォーム:https://forms.gle/LP1DZgPrU4DWEJnv5

概要
09:30- 受付開始
10:00-11:10 第1セッション(A01~A05)
11:20-12:30 第2セッション(A06~A10)
12:30-13:30 昼休み・デモンストレーション
13:30-14:40 第3セッション(A11~A15)
14:50-16:00 第4セッション(A16~A20)
16:10-17:34 第5セッション(A21~A26)
17:50-18:00 表彰および閉会挨拶 

口頭発表は、交代も含めて14分(発表10分(8分予鈴)+質疑3分+交代1分)
インタラクティブセッションの申し込み件数が少なかったため,全て口頭発表とさせて頂きました.デモをご希望の方は,デモ用のブースを用意いたします.お昼休みに,是非デモンストレーションを行って頂けますでしょうか.
発表形式 順序 発表タイトル 著者(○は発表者)
口頭 A01 誤答に対する共感的作問の演習化と予備的評価
〇藤田隆雅(広島大学大学院),磯貝通也(広島大学大学院),林雄介(広島大学大学院),平嶋宗(広島大学大学院)
口頭 A02 量子コンピュータの学習支援システムの試作と評価
〇小村駿介(近畿大学),李愛鵬(近畿大学),林田温広(近畿大学),出口幸子(近畿大学)
口頭 A03 デジタル教科書システムのデータを用いた理解度可視化による学習支援
〇森田博人(広島市立大学大学院),毛利考佑(広島市立大学大学院),松原行宏(広島市立大学大学院),岡本勝(広島市立大学大学院)
口頭 A04 反転授業内のキットビルド概念マップ利用による基礎知識の獲得に関する質的分析
〇相川裕汰(広島大学),林雄介(広島大学大学院),杉浦真由美(北海道大学大学院),重田勝介(北海道大学大学院),平嶋宗(広島大学大学院)
口頭 A05 カード操作方式に基づくプログラミング学習支援システムにおけるカード順列フィードバック機能の改善
〇重本悠貴(広島工業大学),重松大志(広島工業大学大学院),松本慎平(広島工業大学)
口頭 A06 3次元力覚提示装置とフィードバック手法を用いた滑車学習支援システム
〇池田光汰(広島市立大学大学院),岡本勝(広島市立大学大学院),松原行宏(広島市立大学大学院),毛利孝佑(広島市立大学大学院)
口頭 A07 算数文章題における量命題間関係組み立て演習の開発と予備的評価
〇守山映見里(広島大学),尾坂隆児(広島大学大学院),清水拓海(広島大学大学院),林雄介(広島大学大学院),平嶋宗(広島大学大学院)
口頭 A08 数学と音楽の教科横断的な教材作成について
〇武久芽唯(京都教育大学),黒田恭史(京都教育大学)
口頭 A09 算数文章題の作問学習における内省の誘起を目的とした解法実演機能の設計・開発
〇松田大樹(広島大学),林雄介(広島大学大学院),平嶋宗(広島大学大学院)
口頭 A10 チャンク単位でのソースコード読解技能の習得を狙いとしたプログラミング学習支援システムの視線追跡による学習過程分析
〇頼本康(広島工業大学),前田暉正(広島工業大学),藤原望(広島工業大学),松本慎平(広島工業大学)
口頭 A11 合理的配慮のためのかな漢字変換機能を持つiOS/iPadOS用キーボードアプリケーションの開発に関する研究
〇奥屋玲香(広島大学大学院),氏間和仁(広島大学大学院),吉原和明(近畿大学),渡辺健次(広島大学大学院)
口頭 A12 C言語のエラーメッセージの出現頻度に基づいた学習支援の検討
〇森重嘉優(広島工業大学),井上大地(広島工業大学大学院),松本慎平(広島工業大学)
口頭 A13 一刀切りを用いた平面図形の教材開発と数学的能力の向上について
〇小宮山貴仁(京都教育大学大学院),黒田恭史(京都教育大学)
口頭 A14 能動的読解の促進を指向した再構成型概念マップへの欠落部品と過剰部品の導入
〇土橋奈々(広島大学),渡邉 弘大 (広島大学), 平嶋 宗(広島大学), 林 雄介(広島大学)
口頭 A15 力覚提示装置とHMDを用いた鉛直投げ上げ仮想実験環境
〇村上拓真(広島市立大学),松原行宏(広島市立大学),岡本勝(広島市立大学),毛利考佑(広島市立大学)
口頭 A16 初学者を対象としたクロスサイトスクリプティングの学習支援に関する研究
〇永井弘輝(広島工業大学),松本慎平(広島工業大学)
口頭 A17 ブロック-Ruby相互変換機能を用いた言語移行のための小学生向けプログラミング教育の実践
〇田辺侑美(松江工業高等専門学校),杉山耕一朗(松江工業高等専門学校)
口頭 A18 漢字に対する能動的認識を指向した漢字分解演習環境の開発と評価
〇今井悠太(広島大学大学院),渡邉弘大(広島大学大学院),林雄介(広島大学大学院),平嶋宗(広島大学大学院)
口頭 A19 手形状認識装置と電子キーボードを用いた初学者向けピアノ演奏支援システム
〇永井勇真(広島市立大学),松原行宏(広島市立大学),岡本勝(広島市立大学),毛利考佑(広島市立大学)
口頭 A20 カード操作方式におけるプログラミング学習支援システムにおける学習プロセスの分析 ― レーベンシュタイン距離の考え方を用いた不適切な活動の検出 ―
〇神崎悠衣(広島工業大学),重松大志(広島工業大学大学院),松本慎平(広島工業大学)
口頭 A21 空欄補填によるCプログラミング学習課題のWebシステムの開発 ― 空欄の形式が学習効果に与える影響の分析 ―
〇坂手柊斗(広島工業大学),重松大志(広島工業大学),洲濱拓弥(広島工業大学),松本慎平(広島工業大学)
口頭 A22 物理的操作によってネットワーク教材の設定を行うインタフェースの開発に関する研究
〇中村雄大(広島大学大学院),吉原和明(近畿大学),渡辺健次(広島大学大学院)
口頭 A23 顔のどのパーツが第一印象を形成するのか
〇市川満葵(山口大学),沖林洋平(山口大学)
口頭 A24 三次元触覚デバイスを用いた視覚障がい者のための可聴化機能を有する物理学習支援システムの構築
〇横山廉(広島工業大学),寺西大(広島工業大学),鈴木貴(広島工業大学),松本慎平(広島工業大学)
口頭 A25 競技クイズを念頭においたクイズ学習支援システムの開発
〇木次駿(松江工業高等専門学校),杉山耕一朗(松江工業高等専門学校)
口頭 A26 モンサクンと三角ブロックの差分を対象とした接続教材に関する研究
〇尾坂隆児(広島大学大学院),清水拓海(広島大学大学院),守山映見里(広島大学),平嶋宗(広島大学大学院),林雄介(広島大学大学院),前田一誠(環太平洋大学),山元翔(近畿大学)