先進的な第二言語学習支援システム/一般

教育システム情報学会(JSiSE) 2013年度第3回研究会

■テーマ 先進的な第二言語学習支援システム/一般
■日 時 2013年9月14日(土) 10:30~18:00
■会 場 静岡大学浜松キャンパス情報学部2号館2階 情22教室
     (〒432-8011 浜松市中区城北3-5-1)
     http://www.inf.shizuoka.ac.jp/about/access.html
■参加費 無料(資料代1000円)
■会場担当 小西達裕(静岡大学)
■連絡先 安間文彦(E-mail: fumihiko_anma[at]cyber-u.ac.jp )

■プログラム

10:00 開場
10:30-10:35 開会の挨拶
【セッション1】 10:35-12:15 (4件)
(1)「社会人基礎力」の育成を目的として地域貢献に取り組む教育プログラムの試み
 ○川田博美(名古屋女子大学)・稲吉由味子(愛知工科大学)・
 千葉みどり(地域貢献ボランティア協会)

(2)デジタル教科書と知的財産権および知的自由との関係性-特許権・「図書館の自由」について-
 ○福本徹(国立教育政策研究所)

(3)プレゼンテーションドキュメントのバージョン間の分析とドキュメント作成スキル向上支援
 ○上中裕介・柏原昭博(電気通信大学大学院)

(4)Web調べ学習における課題展開を活性化するためのFadable Scaffolding
 ○大石千恵・柏原昭博(電気通信大学大学院)

(昼休み 12:15-13:30)

【セッション2】 13:30-14:45 (3件)
(5)タブレット端末で動作するデジタル学習パズル教材の実践と評価
 ○清水健太郎(シャフト株式会社)・清水英典(玉川大学教育学部)・
 堀田龍也(玉川大学教職大学院)

(6)多肢選択問題の正答キーワードの特徴理解に基づく問題文作成支援
 ○天野弘彬・平井裕史・垂水浩幸・林敏浩(香川大学)

(7)IMS-LD記述ルールに対応したLDエディタの開発
 ○喜久川功, 有富智世(常葉大学)

(休憩 14:45-14:55)

【セッション3】 14:55-16:10 (3件)
(8)フランス語学習支援の可能性-教材「Web〈なびふらんせ〉2013」の活用とeポートフォリオのあり方-
 ○有富智世・喜久川功(常葉大学)

(9)FonFを指向する日本語ディクトグロスシステムの開発と評価
 ○田代朝紀・小暮悟・野口靖浩・小西達裕・近藤真・伊東幸宏(静岡大学大学院)

(10)マウス軌跡情報に基づく迷い挙動分析-英単語並び替え問題を例にして-
 ○三木良介・宮崎佳典・厨子光政(静岡大学大学院)・法月健(静岡産業大学)

(休憩 16:10-16:20)

【セッション4】 16:20-18:00 (4件)
(11)系列パターンに着目した英語番組教材の前提知識についての調査
 ○天野慧・江川良裕・中野裕司・鈴木克明・合田美子(熊本大学)

(12)関心に合ったコンテクストで文法を意識化する第二言語eラーニングモデルの開発と評価方法の検討
 ○甲斐晶子・根本淳子・松葉龍一・鈴木克明(熊本大学)

(13)外国語会話訓練を目的としたSkype音声配信システムの開発
 ○松本章代・木村実穂・佐伯啓(東北学院大学)

(14)大学初級中国語を対象とした3段階ブレンディッドラーニングのための教科書の開発
 趙秀敏(東北大学)・冨田昇(東北学院大学)・今野文子(東北大学)・朱嘉キ・
 稲垣
忠(東北学院大学)・大河雄一・○三石大(東北大学)