情報教育の国際化/一般

2010年度 第6回研究会 プログラム

担当 西野和典,西端律子,松永公廣(研究会委員会)
◆テーマ◆ 情報教育の国際化/一般
■開催日 :2011年3月19日(土)
■開催場所: 九州工業大学飯塚キャンパス(〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4)
http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/
■問い合わせ先: 西野和典(九州工業大学) nishino@lai.kyutech.ac.jpOECDの国際成人力調査(PIAAC)が2011年から開始され,「ITを活用した問題解決力」が調査の対象になるなど,国際的にも情報活用能力の育成が課題となっています。このような国際的な動向の中で,新しい情報教育のカリキュラム,教育方法の開発,さらには情報教育の実践が求められています。第6回研究会では,このような内容の発表とともに情報教育全般や一般に関する発表もございます。多くの方々のご参加をお待ちしております。

※下記プログラムは暫定版です。開催までに変更になる場合がございます。

【9:30〜 受付】

【開会のあいさつ 10:00-10:10】

【セッション6A 10:10-12:10】
[10:10-10:40]
1. 学習のライフサイクルを支援する史跡学習システムの開発
○藤井 諭,後田真希,南葉恵美子(松江工業高等専門学校)
[10:40-11:10]
2. IT活用と情報環境
○金山茂雄(拓殖大学)
[11:10-11:40]
3. コンピュータリテラシー教育と専門教育の接続 第2報 - 試行結果と評価 –
○皆川雅章,石川千温,渡邊愼哉,中村永友,新國三千代(札幌学院大学)
[11:40-12:10]
4. WorldSkillsにおける情報技術職種について
○中村直人(千葉工業大学)

【セッション6B 10:10-12:10】
[10:10-10:40]
5. マルチエージェントシステムを用いたいじめのシミュレーションモデル
○宮田健,山口真之介,大西淑雅,佐藤直樹,西野和典(九州工業大学)
[10:40-11:10]
6. グループ協調作業や相互評価を取り入れた授業を支援するシステムに求められる機能の検討
○金子大輔(北星学園大学),山川広人,長谷川理,水上隆博,小松川浩(千歳科学技術大学)
[11:10-11:40]
7. 学習コミュニティにおける知識構造の推定と学習支援
○山本美紀,安間文彦,岡本敏雄(電気通信大学大学院)
[11:40-12:10]
8. SNS型学習支援システムを用いたコミュニティ内知識共有支援
○安間文彦,岡本敏雄(電気通信大学大学院)

【共通:昼休み 12:10-13:10】

【セッション6C 13:10-15:10】
[13:10-13:40]
9. 情報処理能力とパーソナル障害の関係
○金山茂雄,小林政尚(拓殖大学)
[13:40-14:10]
10. 手作業によるアルゴリズム教育の実践
○新開純子(富山高等専門学校),宮地功(岡山理科大学)
[14:10-14:40]
11. 情報工学科学生に対するアルゴリズム的思考法教育手法の改善
○國宗永佳,不破泰,香山瑞恵,新村正明(信州大学)

[14:40-15:10]
12. 統計データ処理実習における学生の能動的な行動を引き出す会話プログラムの設計
○吉根勝美(南山大学),磯本征雄,長谷川信(岐阜聖徳学園大学)

【セッション6D 13:10-15:10】
[13:10-13:40]
13. eラーニングシステムのテスト問題作成用共通フォーマットと一括変換
○木原寛,畑篤,牧野久美(富山大学)
[13:40-14:10]
14. ブレンド型授業の設計支援システムの研究開発
○清水隼人,宮地功(岡山理科大学)
[14:10-14:40]
15. 大学間連携e-learning VOD講義システムの導入
坪内伸夫(京都産業大学),○阿部一晴(京都光華女子大学)
[14:40-15:10]
16. VOD講義の字幕における重要語の表示と表現の簡単化
○椎名広光(岡山理科大学),小林伸行(山陽学園大学),北川文夫(岡山理科大学)

【共通:休憩 15:10-15:30】

【セッション6E 15:30-17:30】
[15:30-16:00]
17. プレゼンテーション教育でのリフレクションの強化(2)
-プレゼン代行とひとりリハーサルの気づきの差異-
○村上和繁(大阪電気通信大学),正木幸子(大阪商業大学),松永公廣(摂南大学),
中村民明(tami情報教育研究所),岡本久仁子(大阪国際大学),岩崎重剛(やる気教育研究所),
石桁正士,横山宏(大阪電気通信大学)
[16:00-16:30]
18. 大学教育における科目デザイン手法のシステム化
○宇治典貞,横山 宏,魚井宏高(大阪電気通信大学)
[16:30-17:00]
19. ティーチング・ポートフォリオとテキストマイニングの日本語教育への応用
○宇根谷孝子(立命館アジア太平洋大学)
[17:00-17:30]
20. キャリア力養成を目的としたe-Portfolioの設計
○小林政尚(拓殖大学)

【セッション6F 15:30-17:30】
[15:30-16:00]
21. 高解像度静止画切り出し機能を有する遠隔講義システムの評価
○宮入俊太郎,國宗永佳,新村正明,不破泰(信州大学)
[16:00-16:30]
22. 視線一致型TV会議システムを用いた遠隔ディベートについて
○清水紀俊,田中翔太良(早稲田大学),谷田貝雅典(岡崎女子短期大学),永岡慶三(早稲田大学)
[16:30-17:00]
23. 書く過程の提示が可能なプレゼンテーションツールの開発
○細木 秋裕 田中 久治 渡辺 健次 岡崎 泰久(佐賀大学)
[17:00-17:30]
24. 手書きインタフェースを用いたノート指導システムの開発
○中村俊介 田中久治 渡辺健次 岡崎泰久(佐賀大学)

【懇親会 18:30~】
特集論文研究会と第6回研究会合同で先着20名程度
「やじろべえ」 新飯塚駅近く(送迎バスあり)
参加費:5000円/人
電話:0948-21-0333,http://www.yajirobe-555.com/
*参加ご希望の方は,
nishino@lai.kyutech.ac.jp 宛に、
件名:懇親会参加、本文:お名前とご所属
の電子メールをお送りください。折り返しこちらから返信致します。