新しい学習/教育活動を可能にするICT活用とその評価

教育システム情報学会2010年度第4回研究会 共催:教育システム情報学会中国支部

【テーマ】新しい学習/教育活動を可能にするICT活用とその評価/一般
【日時】2010年11月13日(土)
【会場】広島大学東広島キャンパス学士会館レセプションホール
(〒739-0046 東広島市鏡山1丁目2−2)
学士会館:http://www.hiroshima-u.ac.jp/add_html/access/ja/saijyo2.html
(サタケメモリアルホール南側)
広島大学へのアクセス:http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/access/index.html930−1045:セッション1
1.情報リテラシ教育向け大規模エージェントベースシステムの開発と評価
— テンプレートマッチング処理を用いた学習結果自動収集の改善 —
○田中敬一(近畿大学),和﨑克己(信州大学)
2.テキストで検索可能な授業アーカイブシステムの試作
○河本馨兵,山口真之介,大西淑雅,西野和典(九州工業大学)
3.データベースソフトウエアを利用した外国語教育のための教材作成支援と教材データの多目的利用
○ 神谷健一(大阪工業大学)1045−1055 休憩1055−1210:セッション2
4.ものづくり学習の組立てプロセスにおける評価予測システムの開発
○臼坂高司,山本透(広島大学)
5.情報系学生を対象としたアルゴリズム的思考法の教育効果に関する基礎的研究
ープログラミングを学習した学生群を対象としてー
◯山本樹,香山瑞恵,國宗永佳(信州大学)
6.プレゼンテーションを教材としたメタ学習支援システムの運用と評価
○瀬田和久,野口大二郎,藤原稔(大阪府立大学),池田満(北陸先端科学技術大学院大学)

1210−1330 昼休み

1330−1445:セッション3
7.実機演習を用いた効果的なシステム管理者教育の実践
○伊藤恵,新美礼彦,鈴木啓太(公立はこだて未来大学)
8.拡張現実感技術を利用した体感学習ツール
〜手と目で実感できる光学系のシミュレーション〜
○柴田 将志 ・山口 健 ・吉川 浩(日本大学)
9.脳活動信号の簡易な測定による学習活動の観察
○本岡勝政(神戸市立広陵中学校)

1445−1455 休憩

1455−1610:セッション4
10.アクティブラーニング型学習空間の整備と授業実践
◯小島健太郎,井上仁(九州大学)
11.MoodleとKalturaによる動画教材配信システムの構築
○篭谷隆弘(仁愛大学)
12.Kidsnote: 児童や指導者が手軽に教育評価に活用できるオンラインビデオポートフォリオシステムの開発
○野村泰朗,安本峻(埼玉大学),鈴谷大輔(ふじみ野市立福岡小学校)

1610−1620 休憩

1620−1735:セッション5
13.高等教育におけるCMSを活用した接続可能な教育システムの研究
○松永公廣,佐野繭美(摂南大学),太田和志,鴨谷真知子(東大阪大学),深津智恵美(園田女子大学)
14.ICTを活用した大学における簿記初学者教育
○大田邦男(日本経済大学)
15.大学間連携遠隔講義システムの開発と運用
坪内伸夫(京都産業大学),○阿部一晴(京都光華女子大学)