生涯学習と情報教育/一般

教育システム情報学会(JSiSE)2009年度第6回研究会

下記の通り、教育システム情報学会H21年度第6回研究会を開催します。■テーマ:「生涯学習と情報教育」 及び 一般
■開催日:2010年3月13日(土)
■開催場所:畿央大学(〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2)
http://www.kio.ac.jp/guide/access.html

■ プログラム

【共通】
10:10 挨拶(各会場へ配信)

【セッション6A:会場E102:座長・松永公廣(摂南大学)】
10:15

障害者の集団利用に対応した集中力訓練教材の開発
千田和範(釧路工業高等専門学校)、
野口孝文(釧路工業高等専門学校)、
稲森栄(釧路工業高等専門学校)

10:40

ブレンド型授業によるプログラミング入門教育の3年間の比較
新開純子(富山高等専門学校)、宮地功(岡山理科大学)

11:05

テレビ会議を用いた日中間の国際合同ゼミによる学生の研究に役立つ活動とプレゼンテーションの評価
宮地 功(岡山理科大学)

11:30

多地点に講義者がいる場合における遠隔授業
舘山慈人(日本工業大学大学院)、丹羽次郎(日本工業大学)

11:55

様々な学習内容に対応できるネットワーク学習システムの設計
孫萩(神戸大学)、須藤克彦(神戸大学)、孫一(神戸大学)、
大月一弘(神戸大学)

 

【セッション6D:会場E103:座長・福森貢(畿央大学)】
10:15

パソコン利活用を主体とした生涯学習活動における3DCG活用の試み
皆川雅章(札幌学院大学)

10:40

学習管理システムの利用による演習科目での単位の実質化の試み
木原寛(富山大学)

11:05

コンピュータリテラシー力の接続性を保証するシステムの提案
石川千温(札幌学院大学)、皆川雅章(札幌学院大学)、渡邊慎哉(札幌学院大学)、
中村永友(札幌学院大学)、小池英勝(札幌学院大学)、梅田充(北海道拓北高等学校)

11:30

「捉え直し」を用いた情報の科学的な理解を深めるための授業実践
吉田佳史(九州工業大学)、福田敦代(福岡県立八幡高等学校)、
山口真之介(九州工業大学)、大西淑雅(九州工業大学)、西野和典(九州工業大学)

11:55

MPIを対象とした並列処理プログラミング演習環境の構築
渡辺健太(九州工業大学)、山口真之介(九州工業大学)、大西淑雅(九州工業大学)、
西野和典(九州工業大学)

 

【セッション6G:会場E104:座長・西野和典(九州工業大学)】
10:15

情報教育と専門教育との連動化について(2)
動機付け教育の思考と方向性の検討
金山茂雄(拓殖大学)、窪田健一(静岡英和学院大学)、小林政尚(拓殖大学)

10:40

「情報処理入門」における教育指導支援システム
iPortfolioMakerを用いた授業アンケートと授業へのフィードバック
丹羽量久(長崎大学)、直野公美(長崎大学)、藤井美知子(長崎大学)

11:05

大学教育での科目デザインにおける支援システムの構想
大隅敏明(大阪電気通信大学大学院)、田端矢一郎(常磐会学園大学)、
横山宏(大阪電気通信大学)

11:30

教育の情報化に対応した教員研修支援システムの開発
-教員のICT活用指導力向上のための形成的な評価方法の開発-
伊藤剛和(奈良教育大学)、原克彦(目白大学)

11:55

(キャンセルにより空き)

 

【共通】

12:20 昼休み(~13:20)

13:20 講演会(~14:20)

「大量SNSサイトの比較分析」
鳥海 不二夫(名古屋大学大学院情報科学研究科)

 

【セッション6B:会場E102:座長・石塚丈晴(静岡大学)】

14:30

相加、相乗平均を用いて放射性元素の崩壊を予測させる教材
-平均律の科学-
高木和久(高知工業高等専門学校)、西和彦(尚美学園大学)、
村山恭平(尚美学園大学)

14:55

相手の望む言葉かけ学習システムの開発
日隈健太(九州工業大学)、豊瀬仁須(田川中学校)、山口真之介(九州工業大学)、
大西淑雅(九州工業大学)、西野和典(九州工業大学)

15:20

統計リテラシー教育における携帯端末の利用
寺尾敦(青山学院大学)

 

【セッション6E:会場E103:座長・高橋参吉(千里金蘭大学)】
14:30

日本語と母語の意味差異に着目した漢字学習システム
-中国語母語話者のための漢字ドリル学習システムの設計と開発-
林敏浩(香川大学)、今井雄二(香川大学)、垂水浩幸(香川大学)、
盧颯(寧波工程学院)、富永浩之(香川大学)、山下直子(香川大学)、
山崎敏範(放送大学)

14:55

複数種類コンテンツを統合利用したITオンライン辞書の設計
孫一(神戸大学)、孫荻(神戸大学)、柏木治美(神戸大学)、大月一弘(神戸大学)

15:20

マンガを用いた情報の特性理解のための学習プログラム
布施泉(北海道大学)、岡部成玄(北海道大学)、中村純(広島大学)、
牧野圭一(京都国際マンガミュージーアム)

 

【セッション6H:会場104:座長・越智洋司(近畿大学)】
14:30

「学生向け健康支援システム」の開発と今後の課題
渡辺幸重(畿央大学)

14:55

無償の高等教育を実現するための多人数教育から多人数学習へ
-生涯学習と京都レッツラーン大学校の構想-
西之園晴夫(NPO法人学習開発研究所)、堀出雅人(NPO法人学習開発研究所)、
望月紫帆(NPO法人学習開発研究所)

15:20

インターネットを活用した生涯学習活動
-オンライン英語教育事業を事例として-
秋山豊(大正大学大学院)

 

【共通】

15:45 休憩(~16:00)

【セッション6C:会場E102:座長・渡辺幸重(畿央大学)】

16:00

SNSを利用した協調的な教育実習指導
西端律子(畿央大学)

16:25

モバイルE-learningによるキャリア教育への支援
高橋参吉(千里金蘭大学)、坂口直之(千里金蘭大学)、原田淳史(千里金蘭大学)

【セッション6F:会場E103:座長・林敏浩(香川大学)】

16:00

(キャンセルにより空き)

16:25

Context-Aware Niche-Learning:
そこにいる学生に合わせて教材を配信するデジタルサイネージの一手法
光原弘幸(徳島大学)、松本純子(徳島大学)、久米健司(徳島大学)、
矢野米雄(徳島大学)

 

【セッション6I:会場E104:座長・布施泉(北海道大学)】

16:00

複数種の保育記録間の内容再利用システム
河野寛和(上智大学)、田村恭久(上智大学)

16:25

メタデータの自動生成を目的とした最新シラバスからの情報抽出
辻 靖彦(放送大学)、森本容介(放送大学)

 

【共通】

17:00 挨拶(各会場へ配信)

17:10 終了予定

【懇親会】特集研究会と合同で先着25名程度

17:30 懇親会

「カフェ&おちゃづけビアホール 風神」
大学最寄り駅「五位堂駅」すぐ
0745-78-7886
http://r.gnavi.co.jp/k528900/

 

*参加ご希望の方は
jsise-kenkyu@kio.ac.jp宛に、
件名:懇親会参加 本文:お名前、ご所属
の電子メールをお送りください。
折り返しこちらから返信致します。