2023年度学生研究発表会・発表論文

関東

日時
2024年2月27日(火)14:45〜2月28日(水)12:00

概要
【2月27日】
14:45〜 受付開始
15:30〜15:40 開会式、諸連絡
15:40〜17:20 口頭発表(1)(A01~A04)

【2月28日】
9:30〜10:45 口頭発表(2)(A05~A07)
11:30〜12:00 表彰および閉会挨拶  

口頭発表は、交代も含めて25分(発表15分(12分予鈴)+質疑9分+交代1分)
発表形式 順序 発表タイトル 著者(○は発表者)
口頭 A01 誤りの可視化システムにおけるもっともらしさ向上を指向した解答と可視化の対応付け手法の提案
〇中村 祐希人(千葉工業大学大学院),相川 野々香(東京工芸大学大学院),東本 崇仁(千葉工業大学)
口頭 A02 問題と模範解答を同時に生成する難易度調整機能付き読解問題自動生成手法
〇後藤 照佳(電気通信大学),富川 雄斗(電気通信大学大学院),宇都 雅輝(電気通信大学大学院)
口頭 A03 文章変換技術に基づくデータ拡張を用いた問題横断型自動採点手法
〇伊藤 佑真(電気通信大学),宇都 雅輝(電気通信大学大学院)
口頭 A04 遠隔操作ロボットによるハイブリッド議論への効果分析
〇有賀 弘晃(電気通信大学),柏原 昭博(電気通信大学大学院)
口頭 A05 プログラミングに挫折しないための学習方法
〇小室 麻季(千葉工業大学),須田 宇宙(千葉工業大学)
口頭 A06 プログラミングの文章問題における問題解決過程モデルに基づく学習支援システムの開発
〇白髭 虹輝(千葉工業大学大学院),松爲 秦生(東京工芸大学大学院),前田 新太郎(千葉工業大学大学院),東本 崇仁(千葉工業大学)
口頭 A07 入力値の検証コードの実装を促すプログラミング学習支援システムの提案
〇岩元 響希(帝京大学),水谷 晃三(帝京大学)