一般社団法人 教育システム情報学会第48回全国大会

著者確認用プログラム一覧

第1日  8月29日(火)

エビデンスに基づいた学習者中心の教育・学習支援
A1-1   8/29   14:30~15:55   A会場【A】  

技能学習者に対する骨格推定を用いた部位別重畳表示視聴環境の開発

〇田中凌太1後藤田中1鈴木実緒2蟹澤宏剛2高井由佳3神田亮1神田かなえ1李セロン1林敏浩1
1香川大学2芝浦工業大学3大阪産業大学

エビデンスに基づいた学習者中心の教育・学習支援
A1-2   8/29   14:30~15:55   A会場【A】  

地域IoT実装を主題とする地域共創活動デジタルアーカイブの提案

〇八木悠介1, 米谷雄介2
1香川大学大学院, 2香川大学情報化推進統合拠点

エビデンスに基づいた学習者中心の教育・学習支援
A1-3   8/29   14:30~15:55   A会場【A】  

学修経過・成果可視化システムを活用した教員養成―セルフデザイン型学修の展開と初年次教育―

〇藤原伸彦, 石川勝彦, 泰山裕
鳴門教育大学

エビデンスに基づいた学習者中心の教育・学習支援
A1-4   8/29   14:30~15:55   A会場【A】  

研究ミーティングを起点とした自己内対話思考の振り返り支援

〇清水俊匡, 林佑樹, 瀬田和久
大阪公立大学大学院 情報学研究科

プラットフォーム活用
B1-1   8/29   14:30~15:55   B会場【B】  

360度カメラを使用した動画教材制作の看護教育への展開

〇米満潔1鈴木智恵子1菊原美緒2合田友美3水戸優子4鮫島輝美5中野理佳1榊原愛1佐藤珠美1
1佐賀大学2関西福祉大学3千里金蘭大学4神奈川県立保健福祉大学5関西医科大学

プラットフォーム活用
B1-2   8/29   14:30~15:55   B会場【B】  

視線動向分析に基づいた論文添削意図と修正意図の差異抽出手法の提案

〇中山祐貴1, 大沼亮2, 神長裕明3, 宮寺庸造4, 中村勝一3
1山形大学2津田塾大学3福島大学4東京学芸大学

プラットフォーム活用
B1-3   8/29   14:30~15:55   B会場【B】  

AI生成動画によるオンデマンド授業の実践事例 -教材コンテンツ制作の報告と学修者評価の分析-

〇細江哲志
常葉大学

プラットフォーム活用
B1-4   8/29   14:30~15:55   B会場【B】  

ドライアイ防止のための形状に基づくまばたき検知

〇土江田織枝, 山田昌尚, 林裕樹
釧路工業高等専門学校

先進的学習支援(1)
C1-1   8/29   14:30~15:55   C会場【C】  

生成対話モデルを用いた授業発話の影響度の可視化に関する研究

〇大西朔永, 椎名広光, 保森智彦
岡山理科大学

先進的学習支援(1)
C1-2   8/29   14:30~15:55   C会場【C】  

敵対性構造を用いた Stable Diffusion のプロンプト生成システムの開発

〇コセイ, 高橋聡
関東学院大学大学院

先進的学習支援(1)
C1-3   8/29   14:30~15:55   C会場【C】  

学習者の理解・定着状況の自覚を促すための異常検知を用いた問題演習中の表情の変化の抽出方法

〇枝窪悠1, 森本康彦2
1デジタル・ナレッジ, 2東京学芸大学

ユーザーインターフェース(1)
D1-1   8/29   14:30~15:55   D会場【D】  

認知科学の知見に基づくVR教材のUI/UX改善

〇廣瀬翔一, 山岸芳夫
新潟工科大学

ユーザーインターフェース(1)
D1-2   8/29   14:30~15:55   D会場【D】  

特別支援学校教員が児童・生徒のために制作するVR教材の試作

〇末久和幸1, 蔭山海一郎2, 森健太郎2, 丹下裕2, 舩木英岳2, 土出隆之3
1舞鶴工業高等専門学校 専攻科2舞鶴工業高等専門学校3京都府立与謝の海支援学校

ユーザーインターフェース(1)
D1-3   8/29   14:30~15:55   D会場【D】  

日本の伝統色とその製法について学ぶVR教材

〇小山流輝, 山岸芳夫
新潟工科大学

ユーザーインターフェース(1)
D1-4   8/29   14:30~15:55   D会場【D】  

生涯学習で用いられる教育学的エージェントの信頼調査

〇藤堂健世1,2, 高橋聡1, 吉川厚1, 山村雅幸2
1関東学院大学, 2東京工業大学

学習者特性・行動分析(1)
E1-1   8/29   14:30~15:55   E会場【E】  

Multiple Zero-suppressed Binary Decision Diagrams による自動テスト構成

〇渕本壱真, 植野真臣
電気通信大学大学院 情報理工学研究科

学習者特性・行動分析(1)
E1-2   8/29   14:30~15:55   E会場【E】  

ノートテイキングに着目した学修者の認知に関する調査

〇上村英男1, 野本尚美2
1福岡工業大学短期大学部, 2仁愛女子短期大学

学習者特性・行動分析(1)
E1-3   8/29   14:30~15:55   E会場【E】  

IoTデバイスを活用したフリーアドレス利用行動分析の検討

〇松本幸大1, 越智洋司2,3, 井口信和2,3
1近畿大学大学院2近畿大学3近畿大学情報学研究所

学習者特性・行動分析(1)
E1-4   8/29   14:30~15:55   E会場【E】  

コンピテンシー推定のための動画視聴データ分析手法の検討

〇岑駿之介1, 越智洋司2,3
1近畿大学大学院2近畿大学情報学部3近畿大学情報学研究所

インタラクティブセッション(1)
P1-01   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

オンデマンド授業における学修者の理解度を推定する特性分析

〇東るみ子
日本大学

インタラクティブセッション(1)
P1-02   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

緊急災害時に県を越えた協同学習を実現するための視覚障害者と晴眼者の電子黒板システム

〇村上佳久
筑波技術大学

インタラクティブセッション(1)
P1-03   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

マルチメディア教材の異なるレイアウトにおける学習者の視線遷移の分析

〇益本浩志1, 角所考1, 林維真2, 岳修平2
1関西学院大学, 2国立台湾大学

インタラクティブセッション(1)
P1-04   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

SNSリテラシー確認テストの開発

〇中村達樹1, 藤堂健世1,2, 高橋聡1
1関東学院大学, 2東京工業大学

インタラクティブセッション(1)
P1-05   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

新入生向けのカリキュラム問題の開発

〇江畠博貴1, 藤堂健世1,2, 高橋聡1
1関東学院大学, 2東京工業大学

インタラクティブセッション(1)
P1-06   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

キャラクターを用いた単位取得シミュレーションゲーム開発

〇西原滉稀1, 藤堂健世1,2, 高橋聡1
1関東学院大学, 2東京工業大学

インタラクティブセッション(1)
P1-07   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

ChatGPTによる日本語ラップ歌詞作成

〇小林秀平1, 藤堂健世1,2, 高橋聡1
1関東学院大学, 2東京工業大学

インタラクティブセッション(1)
P1-08   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

メタバース環境を活用した多様な学習活動の実践と課題

〇澤崎敏文
仁愛女子短期大学

インタラクティブセッション(1)
P1-09   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

同じ到達目標を持つ異なる形態授業の効果の比較

〇竹岡篤永
事業創造大学院大学

インタラクティブセッション(1)
P1-10   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

ソフトウェア開発技法を学ぶシナリオ型チャットボット教材の改善

〇高橋暁子1, 根本淳子2, 竹岡篤永3
1千葉工業大学2明治学院大学3事業創造大学院大学

インタラクティブセッション(1)
P1-11   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

思考言語を活用したプログラミング学習支援環境の実験的利用

〇中里美夢, 倉山めぐみ
函館工業高等専門学校

インタラクティブセッション(1)
P1-12   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

ChatGPTを用いた記述式問題の採点

〇川本響生1, 高橋聡1, 藤堂健世2,1
1関東学院大学, 2東京工業大学

インタラクティブセッション(1)
P1-13   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

「問い」の創造を支援する教育学習支援システムの要件検討

〇大崎理乃1, 近藤伸彦2, 米谷雄介3, 高橋聡4
1信州大学2東京都立大学3香川大学4関東学院大学

インタラクティブセッション(1)
P1-14   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

ブレンド型学習による多文化間共修授業におけるLMSの活用

〇濱崎あゆみ1,2, 合田美子2, 喜多敏博2
1北京語言大学東京校, 2熊本大学大学院教授システム学専攻

インタラクティブセッション(1)
P1-15   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

「ReBaLe」におけるアイデア発想支援システムの開発と評価

〇川口悠斗1, 井上明2
1大阪工業大学大学院, 2大阪工業大学

インタラクティブセッション(1)
P1-16   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

VRを活用した採血手順学習アプリケーションの開発と評価

〇髙木優斗, 真嶋由貴惠, 桝田聖子
大阪公立大学大学院

インタラクティブセッション(1)
P1-17   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

こみゅぷろ:伝達プログラミングによる論理的思考力向上の調査

〇小川虎次郎, 大井翔
大阪工業大学

インタラクティブセッション(1)
P1-18   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

プログラミングを対象とした振舞いモデルから機能の解釈を支援するシステムの開発

〇松爲泰生1, 前田新太郎2, 古池謙人3, 東本崇仁4
1東京工芸大学大学院2千葉工業大学大学院情報科学研究科3京都大学学術情報メディアセンター4千葉工業大学情報科学部

インタラクティブセッション(1)
P1-19   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

初学者向けインストラクショナルデザイン課題分析手法の改善

〇根本淳子1, 高橋暁子2, 竹岡篤永3
1明治学院大学2千葉工業大学3事業創造大学院大学

インタラクティブセッション(1)
P1-20   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

携帯端末を用いた初等教育向け観察日記支援システム

〇藤田遼太郎1, 向坂幸雄2,1, 中桐斉之1
1兵庫県立大学, 2中村学園大学

インタラクティブセッション(1)
P1-21   8/29   16:10~17:20   I会場【I】  

メタバースとユニバース間のインタラクションに基づく授業訓練システムの開発に関する検討

〇明日響矢, 福島颯太, 大井翔
大阪工業大学

第2日  8月30日(水)

教育DXと実世界指向学習環境
A2-1   8/30   9:00~10:25   A会場【A】  

手形状認識装置を用いた初学者向けピアノ演奏支援システム

〇永井勇真, 松原行宏, 岡本勝, 毛利考佑
広島市立大学大学院

教育DXと実世界指向学習環境
A2-2   8/30   9:00~10:25   A会場【A】  

全身運動によるVR ドラム演奏のリズム訓練支援システム

〇藤堂悟, 岡本勝, 松原行宏, 毛利考佑
広島市立大学大学院

教育DXと実世界指向学習環境
A2-3   8/30   9:00~10:25   A会場【A】  

避難訓練VRにおけるリプレイ機能を用いた振り返り支援

〇市野有朔, 大江海斗, 光原弘幸, 獅々堀正幹
徳島大学大学院

教育DXと実世界指向学習環境
A2-4   8/30   9:00~10:25   A会場【A】  

初修中国語ブレンディッドラーニング授業のリニューアルに伴うモバイル学習アプリの改修

〇大河雄一, 趙秀敏, 三石大, 桂雯, 王軒
東北大学

授業設計・インストラクショナルデザイン(1)
B2-1   8/30   9:00~10:25   B会場【B】  

学習者のモチベーションへの働きかけを考慮した 数学オンラインテストにおけるフィードバック方略

〇篠田有史1, 中村泰之2
1甲南大学, 2名古屋大学

授業設計・インストラクショナルデザイン(1)
B2-2   8/30   9:00~10:25   B会場【B】  

履修申請漏れを防止する学習支援システムの提案

〇森田颯, 杉原大和, 林勇希, 佃恵里, 松川美恋, 布江田友理
森ノ宮医療大学

授業設計・インストラクショナルデザイン(1)
B2-3   8/30   9:00~10:25   B会場【B】  

問題解決過程に着目したビデオと自他レポート吟味による 批判的思考力育成のための授業設計

〇仲林清
熊本大学

授業設計・インストラクショナルデザイン(1)
B2-4   8/30   9:00~10:25   B会場【B】  

エビデンスに基づく政策形成に向けた自治体職員研修

〇松浦義昭
金沢大学

先進的学習支援(2)
C2-1   8/30   9:00~10:25   C会場【C】  

教える活動を通じた物理における制約理解を指向したTeachable Agent Module for Error-visualizationの開発

〇荻田将徳1, 前田新太郎2, 相川野々香1, 古池謙人3, 東本崇仁4
1東京工芸大学大学院2千葉工業大学大学院情報科学研究科3京都大学学術情報メディアセンター4千葉工業大学情報科学部

先進的学習支援(2)
C2-2   8/30   9:00~10:25   C会場【C】  

誤りの可視化フィードバックに対する発話プロトコルを用いた分析方法の提案と分析結果の報告

〇中村祐希人1, 東本崇仁2
1千葉工業大学大学院, 2千葉工業大学

先進的学習支援(2)
C2-3   8/30   9:00~10:25   C会場【C】  

機械学習による振り返り記述内容の分類と生成系AIを用いた学びの「振り返りプロンプト」の生成方法の提案

〇丸山浩平1, 森本康彦2
1東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科, 2東京学芸大学ICT/情報基盤センター

先進的学習支援(2)
C2-4   8/30   9:00~10:25   C会場【C】  

顔情報を用いた授業活動の自動セグメンテーションの試み

〇宮田真宏1, 山田徹志2, 大森隆司2
1武蔵野大学, 2玉川大学

ユーザーインターフェース(2)
D2-1   8/30   9:00~10:25   D会場【D】  

VR型及び従来型操船シミュレータにおける状況認識および意思決定に関する学習効果の違いについて

〇西村和真, 平野学志, 堀口知也
神戸大学大学院

ユーザーインターフェース(2)
D2-2   8/30   9:00~10:25   D会場【D】  

アロマテラピーの手法を学ぶVR教材

〇三代澤凪, 山岸芳夫
新潟工科大学

ユーザーインターフェース(2)
D2-3   8/30   9:00~10:25   D会場【D】  

VRを用いた弓道学習支援システム

〇山本侑人, 山岸芳夫
新潟工科大学

ユーザーインターフェース(2)
D2-4   8/30   9:00~10:25   D会場【D】  

体感デバイスを融合させた安全学習を仮想空間で支援するVRExLabの開発

〇稲守栄, 千田和範
釧路工業高等専門学校

プログラミング教育(1)
E2-1   8/30   9:00~10:25   E会場【E】  

協働的な学びの中で個別最適な学びを見える化するためのタンジブル型ビジュアルプログラミングツールの開発

〇千田和範, 稲守栄
釧路工業高等専門学校

プログラミング教育(1)
E2-2   8/30   9:00~10:25   E会場【E】  

ロボットを用いたプログラミング教育における協調学習支援戦略の提案

〇野口孝文, 布施泉
北海道大学

プログラミング教育(1)
E2-3   8/30   9:00~10:25   E会場【E】  

大学生を対象としたコンテンツ利用プログラミングの実践

〇松下孝太郎1, 山本光2
1東京情報大学, 2横浜国立大学

プログラミング教育(1)
E2-4   8/30   9:00~10:25   E会場【E】  

プログラムトレース課題を自動生成するシステムを用いたトレース学習の実現可能性に関する調査

〇茂木誠拓1, 立岩佑一郎2, 東本崇仁3, 赤倉貴子4
1千葉工業大学大学院2名古屋工業大学大学院3千葉工業大学4東京理科大学

情報技術教育(1)
F2-1   8/30   9:00~10:25   F会場【F】  

MDDを利用したプログラム教材による小学生向けワークショップの実践と評価:2021年度と2022年度の比較

〇Ngoc Thao Tran1, 香山瑞恵1, 舘伸幸1, 永井孝2
1信州大学大学院, 2ものつくり大学

情報技術教育(1)
F2-2   8/30   9:00~10:25   F会場【F】  

内省を促す課題が統計リテラシーを向上する効果

〇安部健太1,2
1熊本大学大学院教授システム学専攻, 2帝京大学

情報技術教育(1)
F2-3   8/30   9:00~10:25   F会場【F】  

小学校高学年向けUMLモデリング演習において積極的な足場作りが必要と思われる生徒が作成したライントレース課題のモデル図の特徴

〇小川裕也1, Ngoc Tgao Tran1, 香山瑞恵1, 舘伸幸1, 小形真平1, 野瀬裕昭2, 永井孝3
1信州大学大学院2長野県工科短期大学校3ものつくり大学

情報技術教育(1)
F2-4   8/30   9:00~10:25   F会場【F】  

部品からの再構成を通したUML学習支援

〇榎本浩義1, 前田一誠2, 平嶋宗3
1弓削商船高等専門学校2環太平洋大学次世代教育学部3広島大学大学院先進理工系科学研究科

エージェンシー育成のための社会情動的スキルに関する研究
A3-1   8/30   10:40~12:05   A会場【A】  

エージェンシー育成につながる社会情動的スキルの3つのアプローチ

〇山川修
Safeology研究所

エージェンシー育成のための社会情動的スキルに関する研究
A3-2   8/30   10:40~12:05   A会場【A】  

社会情動的スキルを身につけるキャリア科目の設計と評価:ストレス対処力の変化

〇田中洋一1, 多川孝央2, 山川修3, 合田美子4
1仁愛女子短期大学2筑紫女学園大学3Safeology研究所4熊本大学大学院

エージェンシー育成のための社会情動的スキルに関する研究
A3-3   8/30   10:40~12:05   A会場【A】  

SELと哲学対話の親和性について

〇藤平昌寿
自治医科大学

エージェンシー育成のための社会情動的スキルに関する研究
A3-4   8/30   10:40~12:05   A会場【A】  

総合討論


情報リテラシー
B3-1   8/30   10:40~12:05   B会場【B】  

情報教育に関するデジタル社会への意識調査研究

〇金山茂雄
拓殖大学商学部経営経理研究所

情報リテラシー
B3-2   8/30   10:40~12:05   B会場【B】  

小学校の保健室における個人情報の取り扱いについて

〇鐵みゆき1, 山城新吾2
1徳島文理大学大学院, 2徳島文理大学

情報リテラシー
B3-3   8/30   10:40~12:05   B会場【B】  

連想漫画による著作権学習プログラムの設計と実践

〇布施泉, 野々村安紀子
北海道大学

情報リテラシー
B3-4   8/30   10:40~12:05   B会場【B】  

強調箇所と聞き手の注目の兼ね合いを意識させるプレゼンテーション推敲支援手法の提案

〇大沼亮1, 中山祐貴2, 神長裕明3, 宮寺庸造4, 中村勝一3
1津田塾大学2山形大学3福島大学4東京学芸大学

先進的学習支援(3)
C3-1   8/30   10:40~12:05   C会場【C】  

ベクトルを対象とした操作の要求により 半主体的な試行錯誤を促すシステムの提案

〇十文字智人1, 相川野々香1, 東本崇仁2
1東京工芸大学大学院, 2千葉工業大学

先進的学習支援(3)
C3-2   8/30   10:40~12:05   C会場【C】  

コードの洗練活動を促すコード共有型プログラミング学習プラットフォームにおける静的な評価指標の検討

〇前田新太郎1, 古池謙人2, 東本崇仁3
1千葉工業大学大学院2京都大学3千葉工業大学

先進的学習支援(3)
C3-3   8/30   10:40~12:05   C会場【C】  

初等教育における理科の学習支援アプリケーションとゲーミフィケーション

中桐斉之1, 〇向坂幸雄2,1
1兵庫県立大学, 2中村学園大学短期大学部

先進的学習支援(3)
C3-4   8/30   10:40~12:05   C会場【C】  

振り返りの支援・共有ツール”Reflect”を活用した振り返り能力の向上-教員による介入とChatGPTを活用したAIコーチ-

〇若林隆久1, 杉谷賢一2, 合田美子2
1高崎経済大学, 2熊本大学

マルチメディア活用
D3-1   8/30   10:40~12:05   D会場【D】  

大人と子供が共に楽しめる役割取得能力トレーニングアプリの開発と評価   ―「遊び」と「コミュニケーション」の検討―

〇本間優子
新潟青陵大学

マルチメディア活用
D3-2   8/30   10:40~12:05   D会場【D】  

応答志向型読み聞かせセンシング教材の開発 -IoT教育利活用-

〇神谷勇毅1, みやざき美栄2, 田中裕子3
1岐阜市立女子短期大学2鈴鹿大学短期大学部3ユマニテク短期大学

マルチメディア活用
D3-3   8/30   10:40~12:05   D会場【D】  

ローコード開発プラットフォームを用いたトレーニングデータフィードバックシステムの構築

加納聖士1, 〇和田智仁2
1鹿屋体育大学大学院体育学研究科, 2鹿屋体育大学

マルチメディア活用
D3-4   8/30   10:40~12:05   D会場【D】  

GoogleFormsを活用した教育支援システムの開発

〇田中雅章
愛知医療学院短期大学

プログラミング教育(2)
E3-1   8/30   10:40~12:05   E会場【E】  

模索痕跡の分析に基づいたコンパイルエラーに表出しない躓きの推定の試み

〇川崎満広1, 大波奨1, 大沼亮2, 中山祐貴3, 神長裕明1, 宮寺庸造4, 中村勝一1
1福島大学2津田塾大学3山形大学4東京学芸大学

プログラミング教育(2)
E3-2   8/30   10:40~12:05   E会場【E】  

PISA 2022サンプル問題を利用したアルゴリズミックシンキング評価のための予備的研究

〇内田保雄1, 井田志乃2, 西田若葉1
1宮崎産業経営大学, 2宮崎公立大学

プログラミング教育(2)
E3-3   8/30   10:40~12:05   E会場【E】  

経営学部ゼミナールにおけるJavaプログラミング教育

〇中野統英, 原田章
追手門学院大学

プログラミング教育(2)
E3-4   8/30   10:40~12:05   E会場【E】  

調査項目の拡張しやすさを考慮したソースコード解析システムの構築

〇小方亮人1, 香川考司2
1香川大学大学院, 2香川大学

情報技術教育(2)
F3-1   8/30   10:40~12:05   F会場【F】  

Slackを用いたネットワーク構築演習における学習者への指導サポート機能の実装

〇宮城勝1, 吉原和明2,3, 井口信和2,3
1近畿大学大学院 総合理工学研究科2近畿大学 情報学部3近畿大学 情報学研究所

情報技術教育(2)
F3-2   8/30   10:40~12:05   F会場【F】  

分散サーバ上におけるコンテナ間通信によるネットワーク構築演習システムの開発

〇菅家悠希1, 吉原和明2, 井口信和2,3
1近畿大学大学院総合理工学研究科2近畿大学情報学部3近畿大学情報学研究所

情報技術教育(2)
F3-3   8/30   10:40~12:05   F会場【F】  

攻防戦型演習を可能とするネットワークセキュリティ学習システムの評価

〇寺西弘登1, 井口信和2,3
1近畿大学大学院総合理工学研究科2近畿大学情報学部3近畿大学情報学研究所

情報技術教育(2)
F3-4   8/30   10:40~12:05   F会場【F】  

情報システムの企画からリリースまでの開発技術と汎用的能力の修得をめざすPBL型授業の実践事例

〇水谷晃三1, 眞坂美江子1, 古川文人1,2, 小島一晃2
1帝京大学理工学部情報電子工学科, 2帝京大学ラーニングテクノロジー開発室

インタラクティブセッション(2)&学生研究特別セッション
P2-01   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

プレスクール支援のためのデジタル教材制作

〇篭谷隆弘
仁愛大学

インタラクティブセッション(2)&学生研究特別セッション
P2-02   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

先行オーガナイザが複数テキスト統合に与える影響

〇高山嘉宏, 山崎治
千葉工業大学大学院

インタラクティブセッション(2)&学生研究特別セッション
P2-03   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

プロジェクト型学習円滑化支援を目的としたロールプレイ教材の概念実証結果

〇白澤秀剛
東海大学

インタラクティブセッション(2)&学生研究特別セッション
P2-04   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

災害看護研修におけるコンピテンシーに基づいたeラーニング設計の事例

〇宮崎誠1, 堀内美由紀3, 渡辺博芳2, 眞坂美江子1
1帝京大学2電気通信大学3奈良学園大学

インタラクティブセッション(2)&学生研究特別セッション
P2-05   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

eラーニングとオンライン演習を組み合わせた医療研修プログラムの開発に向けたプロトタイプ の 試行と評価

〇杉浦真由美1堀場文彰2佐久間寛之3稲熊容子2阿部かおり3村山裕子3大越拓郎3齋藤利和4大槻眞嗣2
1北海道大学大学院教育推進機構2藤田医科大学医学部3国立病院機構さいがた医療センター4社会医療法人博友会平岸病院

学生研究特別セッション
SP-01   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

読解対象文の難易度を考慮した読解問題自動生成手法

〇富川雄斗, 宇都雅輝
電気通信大学

学生研究特別セッション
SP-02   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

来園者を対象とした熊本市動植物園マップアプリの開発とその評価

〇佐藤錬, 青木千能, 宇都宮美咲, 西村天眞, 渡邊隼人, 飯村伊智郎
熊本県立大学

学生研究特別セッション
SP-03   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

雅楽の初級者のための龍笛の合奏練習支援システムの提案と構築

〇植野泰史1, 曽我真人2
1和歌山大学大学院, 2和歌山大学

学生研究特別セッション
SP-04   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

追尾空撮シミュレータによるドローンの操縦スキル学習支援

〇松本隆誠1, 曽我真人2
1和歌山大学大学院, 2和歌山大学

学生研究特別セッション
SP-05   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

MR環境における文字入力手法の創出

〇若狭成宗1, 曽我真人2
1和歌山大学大学院, 2和歌山大学

学生研究特別セッション
SP-06   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

ウォーキング習慣定着のための健康イベントの考案 ―生活習慣病予防における大学生向け実践教育―

〇杉野菜月1, 真嶋由貴惠2, 桝田聖子2
1大阪府立大学, 2大阪公立大学

学生研究特別セッション
SP-07   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

津波避難疑似体験VRにおいて想定と異なる津波到達時間が避難行動に与える影響

〇大江海斗, 谷岡樹, 光原弘幸, 獅々堀正幹
徳島大学大学院

学生研究特別セッション
SP-08   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

生体情報を用いた学習中における学習者の感情隠蔽状態の推定及びフィードバック生成

〇篠原洸一1, 村松慶一2, 松居辰則3
1早稲田大学大学院2早稲田大学グローバルエデュケーションセンター3早稲田大学人間科学学術院

学生研究特別セッション
SP-09   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

数学オンラインテストにおける解答の推移の三次元可視化と分析

〇高田知樹1, 中村泰之2
1名古屋大学大学院, 2名古屋大学

学生研究特別セッション
SP-10   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

フォースプレートデータを基準とした歩行動作におけるHeel Strike検出アルゴリズムの基礎的検討

〇立花柾樹, 香山瑞恵, 舘伸幸
信州大学大学院

学生研究特別セッション
SP-11   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

ドローイングプロセスでのアウトライン描画段階における定量的特徴に関する基礎的検討

〇浅井雄大1, 香山瑞恵1, 舘伸幸1, 永井孝2
1信州大学大学院, 2ものつくり大学

学生研究特別セッション
SP-12   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

対面とメタバースでのグループワークについての研究

〇淺井良輝, 井上明
大阪工業大学

学生研究特別セッション
SP-13   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

英語プレゼンテーション学習支援用AIの開発

〇藤島美空1, 上野春毅2, 中山誠一3, 小松川浩1
1公立千歳科学技術大学大学院2公立千歳科学技術大学3実践女子大学

学生研究特別セッション
SP-14   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

MRを用いたネットワーク学習教材の開発

〇豊崎駿佑1, 上野春毅2, 山川広人2, 深町賢一2, 小松川浩1
1公立千歳科学技術大学大学院, 2公立千歳科学技術大学

学生研究特別セッション
SP-15   8/30   16:00~17:10   I会場【I】  

CEFR準拠CDS自動分類システムの精度改善を目的とした推定改良手法の提案

〇里見陸1, 宮崎佳典1, 谷誠司2, 安志英3, 元裕璟4
1静岡大学2常葉大学3群山大学4高麗大学

第3日  8月31日(木)

学習体験における先進的学習メディアとIA(Intelligence Amplification)(1)
A4-1   8/31   9:00~10:25   A会場【A】  

対話の不確実性に鑑みた学習支援環境の設計初期検討

〇松浦健二, 矢代涼, 竹内寛典
徳島大学

学習体験における先進的学習メディアとIA(Intelligence Amplification)(1)
A4-2   8/31   9:00~10:25   A会場【A】  

短答記述式問題データセットに対するフィードバック生成手法の検討

Huy Thanh PHAN, 谷文, 太田光一, 〇長谷川忍
北陸先端科学技術大学院大学

学習体験における先進的学習メディアとIA(Intelligence Amplification)(1)
A4-3   8/31   9:00~10:25   A会場【A】  

仮想電気分解実験における部分的な情報提示を用いた学習支援システム

〇沖田康弘, 岡本勝, 松原行宏, 毛利考佑
広島市立大学大学院

教育DXを支えるLA(Learning Analytics)の多面的検討
B4-1   8/31   9:00~10:25   B会場【B】  

2画像同時表示可能な重心位置算出アプリケーションの開発

〇上田秀治1, 有吉航基1, 林亜遊2, 西恵理1
1摂南大学, 2大阪医療福祉専門学校

教育DXを支えるLA(Learning Analytics)の多面的検討
B4-2   8/31   9:00~10:25   B会場【B】  

空間図形のICT学習による小学6年生の視線特徴の変化

〇近藤竜生1, 黒田恭史2, 田邊宏樹1
1名古屋大学大学院, 2京都教育大学

教育DXを支えるLA(Learning Analytics)の多面的検討
B4-3   8/31   9:00~10:25   B会場【B】  

リアルワールドにおける日常の学習ログを用いた学習習慣マイニング

〇許嘉瑜1, 堀越泉2, Rwitajit Majumdar2, 緒方広明2
1京都大学情報学研究科, 2京都大学学術情報メディアセンター

教育DXを支えるLA(Learning Analytics)の多面的検討
B4-4   8/31   9:00~10:25   B会場【B】  

日常的なログデータに基づいた授業展開自動作成システム

〇中村航平1, 堀越泉2, 緒方広明2
1京都大学大学院情報学研究科, 2京都大学学術情報メディアセンター

先進的学習支援(4)
C4-1   8/31   9:00~10:25   C会場【C】  

情報過不足課題としての概念マップ再構成の実験的評価

〇渡邉弘大1, Aryo Pinandito2, 林雄介1, 平嶋宗1
1広島大学大学院, 2ブラウィジャヤ大学

先進的学習支援(4)
C4-2   8/31   9:00~10:25   C会場【C】  

意図的な試行錯誤を伴う課題への識別指数適用のための許容回答回数の導入

〇岩井健吾1, 松本慎平3, 林雄介2, 平嶋宗2
1山陽女子短期大学2広島大学大学院工学研究科3広島工業大学

先進的学習支援(4)
C4-3   8/31   9:00~10:25   C会場【C】  

プログラミング課題の文章問題を対象とした問題解決過程のモデル化と学習支援環境の提案

〇白髭虹輝1, 松爲泰生2, 東本崇仁3
1千葉工業大学大学院2東京工芸大学大学院3千葉工業大学

先進的学習支援(4)
C4-4   8/31   9:00~10:25   C会場【C】  

力学における力の因果関係に基づく再帰的な補助問題自動生成システムの試作

〇相川野々香1, 前田新太郎2, 古池謙人3, 東本崇仁4, 堀口知也5, 平嶋宗6
1東京工芸大学大学院2千葉工業大学大学院3京都大学4千葉工業大学5神戸大学大学院6広島大学大学院

語学教育(1)
D4-1   8/31   9:00~10:25   D会場【D】  

BERTを用いたアニメーション字幕における談話境界推定

〇大河原龍太朗2, 望月源1
1東京外国語大学大学院総合国際学研究院, 2東京外国語大学大学院総合国際学研究科

語学教育(1)
D4-2   8/31   9:00~10:25   D会場【D】  

ブレンディッドラーニング:3段階から2段階学習プロセスへの転換-DXに向けた東北大学初修中国語教育改革の取り組み-

〇趙秀敏大河雄一三石大上野稔弘王軒桂雯姚尭張小栄
東北大学

語学教育(1)
D4-3   8/31   9:00~10:25   D会場【D】  

日本語能力試験・聴解の発話速度分析と発話速度評価サービスの開発

〇吉村有弘1, 幡手千華2, 浅井紀久夫1
1放送大学, 2福岡女子大学大学院

学習者特性・行動分析(2)
E4-1   8/31   9:00~10:25   E会場【E】  

学生の質問に対する抵抗感への匿名性の影響分析の試み

〇岡崎泰久, 脇山瞳
佐賀大学

学習者特性・行動分析(2)
E4-2   8/31   9:00~10:25   E会場【E】  

外国語学部における中途退学者の分析

〇仲田知弘, 浜正樹
文京学院大学

学習者特性・行動分析(2)
E4-3   8/31   9:00~10:25   E会場【E】  

異なる学習形態から得られる出席ログの解析を目指したログの可視化の検証

〇讃岐勝, 柳川信
筑波大学

学習者特性・行動分析(2)
E4-4   8/31   9:00~10:25   E会場【E】  

高等教育機関におけるIRの大学別特徴の抽出に関する基礎調査 ―コサイン距離、Multidimensional Scaling Method (MDS)、散布図による可視化―

〇高松邦彦, 稲倉恒法, 松本清, 今井匠太朗, 森雅生
東京工業大学

初等中等・教科教育
F4-1   8/31   9:00~10:25   F会場【F】  

音楽の基礎を学ぶシリアスゲームの開発

〇矢部朋載, 山岸芳夫
新潟工科大学

初等中等・教科教育
F4-2   8/31   9:00~10:25   F会場【F】  

e-learning入学前課題に関する研究

〇池村努
北陸学院大学

初等中等・教科教育
F4-3   8/31   9:00~10:25   F会場【F】  

特別支援学校教員を対象としたMESHを用いたビジュアルプログラミング教育の実践

〇舩木英岳1, 丹下裕1, 畑亮次1, 足立正人1, 蔭山海一郎1, 平井慎一2, 金森克浩3
1舞鶴工業高等専門学校2京都府立舞鶴支援学校3帝京大学

初等中等・教科教育
F4-4   8/31   9:00~10:25   F会場【F】  

院内学級における異文化理解授業―台湾の学生との交流を通して

〇山本裕一1, 謝昀叡2, 小柳千佳子3
1北海道大学情報基盤センター2北海道大学国際広報メディア・観光学院3札幌市立北辰中学校ひまわり分校

学習体験における先進的学習メディアとIA(Intelligence Amplification)(2)
A5-1   8/31   10:40~12:05   A会場【A】  

ペン型ポインターとHMDを用いた鉛直投げ上げシステム

〇村上拓真, 松原行宏, 岡本勝, 毛利考佑
広島市立大学大学院

学習体験における先進的学習メディアとIA(Intelligence Amplification)(2)
A5-2   8/31   10:40~12:05   A会場【A】  

ARを用いた協調的作問学習支援システムの設計・開発

〇小代翔大1, 山元翔1, 平嶋宗2
1近畿大学, 2広島大学大学院

学習体験における先進的学習メディアとIA(Intelligence Amplification)(2)
A5-3   8/31   10:40~12:05   A会場【A】  

数理モデルを応用した戦術学習支援システム設計の検討

〇竹内寛典, 小野健太郎, 松浦健二, 上田哲史
徳島大学

近未来の医療者教育
B5-1   8/31   10:40~12:05   B会場【B】  

テキストマイニングを使用した医療教育に向けて -認知症当事者の「困りごと」に基づくデータを用いた分析-

〇時田真美乃1, 上村智子2
1慶應義塾大学, 2信州大学

近未来の医療者教育
B5-2   8/31   10:40~12:05   B会場【B】  

学士課程から始める急性期人工呼吸器ケアWEBアプリの開発

〇二本柳圭1, 寺島修2, 森広浩一郎3
1富山県立大学 看護学部看護学科2富山県立大学 工学部機械システム工学科3兵庫教育大学 大学院学校教育研究科

近未来の医療者教育
B5-3   8/31   10:40~12:05   B会場【B】  

ソーシャルワーク実習における実習日誌の考察文章作成支援システムの開発と形成的評価

〇坂本毅啓1, 佐藤貴之1, 中原大介2
1北九州市立大学, 2福山平成大学

近未来の医療者教育
B5-4   8/31   10:40~12:05   B会場【B】  

VR と Web AR を用いた人体解剖模型学習用ゲーム教材の開発

〇古堅裕章1,2, 合田美子2,3
1九州看護福祉大学2熊本大学大学院3熊本大学

先進的学習支援(5)
C5-1   8/31   10:40~12:05   C会場【C】  

学習者の姿勢・視線センシングデータを用いた状態推定によるインタラクティブロボット講義の評価

〇島崎俊介, 柏原昭博
電気通信大学大学院

先進的学習支援(5)
C5-2   8/31   10:40~12:05   C会場【C】  

学習場面で教えたくなるようなロボットの役割の検証

〇白石誠1, 松居辰則2
1早稲田大学人間科学研究科人間科学専攻, 2早稲田大学 人間科学学術院

先進的学習支援(5)
C5-3   8/31   10:40~12:05   C会場【C】  

学習者の内発的動機づけを目指したロボットとの非言語長期インタラクションによる「Peerさ」形成の実験的検証

〇本多昂生1, 田和辻可昌2, 松居辰則3
1早稲田大学大学院人間科学研究科2早稲田大学データ科学センター3早稲田大学人間科学学術院

語学教育(2)
D5-1   8/31   10:40~12:05   D会場【D】  

生成型AIにレポート作成を指示する演習の設計と試行

〇仲林清
熊本大学

語学教育(2)
D5-2   8/31   10:40~12:05   D会場【D】  

人工知能チャットボットにおけるパラメータ設定機能の開発

〇甲斐晶子1, 和田卓人2
1青山学院大学, 2タワーズ・クエスト

語学教育(2)
D5-3   8/31   10:40~12:05   D会場【D】  

ChatGPTを活用したIELTSエッセイライティング学習の検討

〇外山愛華1, 谷田貝雅典2, 米谷雄介3, 永岡慶三4, 卯木輝彦1
1関西外国語大学2共立女子大学3香川大学4早稲田大学

技術開発・運用(1)
E5-1   8/31   10:40~12:05   E会場【E】  

知識伝達を支援する適応的学習環境について

〇金西計英1, 石田基広1, 戸川聡2
1徳島大学, 2四国大学

技術開発・運用(1)
E5-2   8/31   10:40~12:05   E会場【E】  

日常経験をリソースとした振り返り支援機能の設計と開発-予定表の記述をそのままポートフォリオに-

〇平岡斉士1, 小村道昭2
1放送大学, 2アルベッジ

技術開発・運用(1)
E5-3   8/31   10:40~12:05   E会場【E】  

横展開を想定した英語スピーキングテストアプリケーションの開発

〇森真幸1, 神澤克徳1, 鈴木駿吾2, 光永悠彦3
1京都工芸繊維大学2早稲田大学3名古屋大学

学習体験における先進的学習メディアとIA(Intelligence Amplification)(3)
A6-1   8/31   13:15~14:40   A会場【A】  

教員による指導ポリシーを反映させた生成系AIによる個別最適化教育の実践と評価

〇二瓶裕之, 西牧可織, 米田龍大
北海道医療大学

学習体験における先進的学習メディアとIA(Intelligence Amplification)(3)
A6-2   8/31   13:15~14:40   A会場【A】  

学習パートナーロボットを用いた適応的な相補的教え合いシステム

〇佐藤孝史, 柏原昭博
電気通信大学大学院

学習体験における先進的学習メディアとIA(Intelligence Amplification)(3)
A6-3   8/31   13:15~14:40   A会場【A】  

模倣学習エージェントによるゲーム戦略学習

〇植野雅之, 高見友幸
大阪電気通信大学

授業設計・インストラクショナルデザイン(2)
B6-1   8/31   13:15~14:40   B会場【B】  

クラスタリングを用いた模擬授業の分類とその可視化に基づく振り返り支援システムの開発

〇山口大成, 萩原浩平, 丸山浩平, 森本康彦
東京学芸大学

授業設計・インストラクショナルデザイン(2)
B6-2   8/31   13:15~14:40   B会場【B】  

チャットボットを活用した学習者の理解状況に応じて 知的技能を段階的に習得可能にする学習支援システムの開発

〇天野慧1,2
1熊本大学大学院教授システム学専攻, 2グロービス

授業設計・インストラクショナルデザイン(2)
B6-3   8/31   13:15~14:40   B会場【B】  

学習目標の再定義と教育方法の提案を含む改革提案の動向について: シャンクの 12 の認知プロセスを中心として

〇鈴木克明
武蔵野大学

先進的学習支援(6)・分析技術
C6-1   8/31   13:15~14:40   C会場【C】  

アダプティブラーニングのための深層学習を用いた最適ヒント予測

〇佐々木極昇1, 堤瑛美子2, 植野真臣1
1電気通信大学/情報理工学域, 2東京大学大学院/情報理工学系研究科

先進的学習支援(6)・分析技術
C6-2   8/31   13:15~14:40   C会場【C】  

科目順序推定のためのボックス埋め込み表現の活用

〇橋本菜々子1, 越智洋司2
1近畿大学大学院, 2近畿大学

先進的学習支援(6)・分析技術
C6-3   8/31   13:15~14:40   C会場【C】  

資質・能力の育成状況可視化システムにおける教職課程で身に付ける資質・能力の同定機能の開発

〇萩原浩平, 丸山浩平, 森本康彦
東京学芸大学

教育・学習手法
D6-1   8/31   13:15~14:40   D会場【D】  

経営学領域におけるアクティブ・ラーニング手法の体系化の試み

〇植竹朋文, 間嶋崇
専修大学

教育・学習手法
D6-2   8/31   13:15~14:40   D会場【D】  

オンライン大学における学生の学習パターンの分析と学習者支援

〇加藤泰久
東京通信大学

教育・学習手法
D6-3   8/31   13:15~14:40   D会場【D】  

感染症拡大前後の大学間単位互換授業に対する受講生の評価比較

〇阿部一晴1, 齊藤明2, 山口大2
1京都光華女子大学, 2大学コンソーシアム京都

技術開発・運用(2)
E6-1   8/31   13:15~14:40   E会場【E】  

学習活動の把握のためのAPI化ツールの検討

〇大西淑雅1, 山口真之介1, 西野和典2
1九州工業大学, 2太成学院大学

技術開発・運用(2)
E6-2   8/31   13:15~14:40   E会場【E】  

LTI連携による再利用可能なマイクロコンテンツ教材システムの構築

〇古川雅子1, 白井詩沙香2, 竹村治雄2, 喜多敏博3, 長岡千香子1, 山地一禎1
1国立情報学研究所2大阪大学3熊本大学

技術開発・運用(2)
E6-3   8/31   13:15~14:40   E会場【E】  

excelグラフ課題の授業外学修を支援するシステムの開発と運用

〇大倉孝昭, 前田裕介
大阪大谷大学

スキル学習
F6-1   8/31   13:15~14:40   F会場【F】  

演繹的三角ロジック組立演習の学習効果の評価

〇藤原宗幸1, 木下博義2, 林雄介2, 平嶋宗2
1広島商船高等専門学校, 2広島大学

スキル学習
F6-2   8/31   13:15~14:40   F会場【F】  

非妥当推論の判別能力向上を指向した演繹的三角ロジック演習環境の設計開発

〇長澤怜男1, 藤原宗幸2, 林雄介1, 平嶋宗1
1広島大学大学院, 2広島商船高等専門学校

スキル学習
F6-3   8/31   13:15~14:40   F会場【F】  

ドローイング学習支援システムにおける自動評価機能の性能向上のためのアウトライン描画段階同定アルゴリズムに関する基礎的検討

〇浅井雄大1, 香山瑞恵1, 舘伸幸1, 永井孝2
1信州大学大学院, 2ものつくり大学

スキル学習
F6-4   8/31   13:15~14:40   F会場【F】  

小説(シナリオ)の作り方を学ぶシリアスゲームの開発

〇大久保諒成, 山岸芳夫
新潟工科大学

Copyright © 2023 Japanese Society for Information and Systems in Education, All rights reserved.