◆ 8月29日(月) 15:25~16:25 会場:【408教室】
I1:一般セッション/インタラクティブ発表

I1-1
高等教育における効果的なマインドフルネス・トレーニングの研究PDF

〇山川修1伊藤雅之2黒田祐二1

1福井県立大学2愛知学院大学

I1-2
表読み取り問題を対象とする出題意図を意識させた作問学習PDF

〇原一生仲林清

千葉工業大学大学院

I1-3
PBLにおけるグループ間レビュー方法に関する一考察PDF

〇金子豊久廣瀬健一村山淳飯田尚紀佐藤清次

産業技術短期大学

I1-4
過去問題をリソースとした知識ベース自動構築手法の提案PDF

〇福坂祥基高木正則山田敬三佐々木淳

岩手県立大学大学院

I1-5
学習者間の情報共有を促すMoodleアドオン「SharedPanel」の形成的評価PDF

〇長岡千香子喜多敏博平岡斉士中野裕司鈴木克明

熊本大学大学院

I1-6
ハイライティングを活用した英語リーディング授業向けCMCシステムiBELLEsの開発PDF

〇田中省作1宮崎佳典2坂本泰伸3日野友貴4岡田毅5

1立命館大学2静岡大学3東北学院大学4元東北学院大学5東北大学

I1-7
Rstudio Server, knitr等を活用したフレキシブルなWebによるデータ分析機能提供の試みPDF

〇中野裕司喜多敏博松葉龍一Wannous Muhammad宇佐川毅

熊本大学

I1-8
シナリオ型教材作成にMoodleレッスン機能を利用する場合の問題点PDF

〇北川周子喜多敏博松葉龍一中野裕司

熊本大学大学院

I1-9
知識マップを用いた学習支援システムの試作と評価PDF

〇塚田尚幸1辻慶子2上野春毅3山川広人3小松川浩3

1千歳科学技術大学大学院2産業医科大学3千歳科学技術大学

I1-10
自作電子教科書を用いた授業に関する一報告PDF

〇岩﨑日出夫

東海大学

I1-11
プロジェクション映像による伝統的図像の表現PDF

吉田一誠1〇高田伸彦1辻合秀一2

1金沢学院大学2富山大学

I1-12
視覚障害者の電子化ノート -手書きのノートから電子化ノートへ-PDF

〇村上佳久

筑波技術大学

I1-13
没入型HMDを用いた臨場感の高い授業体験PDF

〇西口敏司1豊浦正広2村上正行3

1大阪工業大学2山梨大学大学院3京都外国語大学

I1-14
数式操作に対応したタブレット操作PDF

〇藤井研一古賀歩山崎伸久中川玄

大阪工業大学

I1-15
フィールドトリップ型体験学習支援のためのタブレットツールPDF

〇西尾霞柏原昭博

電気通信大学大学院

I1-16
統計学の初学者学習用Web環境の構築PDF

〇小堺光芳1佐久間貴士2

1埼玉女子短期大学2高崎商科大学

I1-17
講義内容の理解タスクの構造化タスクとしての具体化PDF

〇本多俊雄林雄介平嶋宗

広島大学大学院

I1-18
講義コンテンツを用いた学習における学生の視聴履歴取得機能の開発PDF

〇高田良介1後藤田中2藤本憲市2村井礼2林敏浩2八重樫理人2

1香川大学大学院2香川大学

I1-19
インタラクションに関する多面的データを用いた教師の意図と学習者の心的状態の関係の分析PDF

〇竹花和真1田和辻可昌1岡崎桂太2松居辰則2

1早稲田大学大学院2早稲田大学

I1-20
ランダム出題オンラインテスト結果をもとにしたS-P表分析PDF

〇久保田真一郎新盛賢太郎高塚佳代子山場久昭岡崎直宣

宮崎大学

I1-21
クリティカルシンキングの適応型テストのアイテムバンク構築PDF

〇若山昇1宮澤芳光2梶谷真司3植野真臣4

1帝京大学/CRET2東京学芸大学3東京大学4電気通信大学

I1-22
成功的教育観に基づく授業間リフレクションPDF

〇茅島路子1宇井美代子1林雄介2平嶋宗2

1玉川大学2広島大学大学院

I1-23
Webアプリ開発を題材とした仮想的およびリアルな状況設定によるプロジェクト管理演習の実践PDF

〇佐々木茂荒井正之高井久美子小川充洋渡辺博芳

帝京大学

I1-24
歴史的事象に基づいた物語作成による歴史的思考力育成支援システムPDF

〇三木裕太1小尻智子2

1関西大学大学院2関西大学

I1-25
“反省”モデルに基づく情報推薦エージェントアーキテクチャの提案PDF

〇安田有希1田和辻可昌1松居辰則2

1早稲田大学大学院2早稲田大学

I1-26
IRTベースのWBTシステムの試作と情報系授業への適用実験PDF

〇吉田史也1光永悠彦2山川広人3小松川浩3

1千歳科学技術大学大学院2島根大学3千歳科学技術大学

I1-27
言語通級指導教室における発音指導を支援するシステムPDF

〇勝瀬郁代

近畿大学